トップ回答者
初心者に解りやすい本があれば、ご紹介ください。

質問
-
VisualBasic2008EEをインストールして、使っていこうと考えています。
ます、最初はVisualBasic2008の入門書を買って、Formを開けたり、閉じたりすることができるようになりました。
最終的に、データベースを作ってみたいのですが、どうも、ADO.netがわかりづらいです。
コントロールを使うのでなく、コードで制御したいのですが、いろいろな本を見ても、なんだか難しいです。
Accessのデータベースにアクセスしたいのと、接続でデータベースにアクセスしようと考えてます。
なぜなら、ネットワークシステムでなくてもよいので。
超初心者でも、解りやすい、本があれば、ご紹介ください。
ADO.netを参考にVB.net活用編などの本を見ても、なんだか、難しいです。
なかなか、難しいご相談ですが、よろしくお願い申し上げます。
回答
-
ADO.NETの入門書だとコードではなくGUI開発(Drag&Dropしていく方法)を採用している場合が多いようですね。しかも、Accessが対象となるとコード記述などの詳細が記述されている書籍なども珍しいも知れません。SQL Server Express EditionとVisual Basicを組み合わせて解説している書籍などだったら記述があるかも知れないので、そのあたりを調べてみたら如何でしょうか。あと、これはご参考までにADO.NETでSQL ServerとOracleに接続するコード例です。
すべての返信
-
ADO.NETの入門書だとコードではなくGUI開発(Drag&Dropしていく方法)を採用している場合が多いようですね。しかも、Accessが対象となるとコード記述などの詳細が記述されている書籍なども珍しいも知れません。SQL Server Express EditionとVisual Basicを組み合わせて解説している書籍などだったら記述があるかも知れないので、そのあたりを調べてみたら如何でしょうか。あと、これはご参考までにADO.NETでSQL ServerとOracleに接続するコード例です。