none
ページのタイトルについて RRS feed

  • 質問

  • 現在VisualStudio2005でWebアプリケーションを作成しています。
    対象ブラウザはIE6です。

    各ページのタイトルをPage_PreLoadのタイミングで動的に設定を行っています。

        this.Title = "○ △";
        ↓以下のように表示されます
        ○ △

    最近、.NET AJAXを使用しはじめまして、
    UpdatePanelを使ってみたのですが、
    UpdatePanel内のボタンを押下してサーバーで処理を行うと、
    ページのタイトルが以下のようになります。

        ○ △

    本来ですと、

        ○ △

    と表示されて欲しいのですが、どうもうまくできません。
    何か良い方法は無いものでしょうか?

    ご教授お願いいたします。

    2007年2月8日 2:29

回答

すべての返信

  • UpdatePanel内のボタンクリックハンドラの中では
    素直に"○ △"と記述すればいいと思います。

     

    2007年2月8日 2:55
  •  IIJIMAS さんからの引用

    UpdatePanel内のボタンクリックハンドラの中では
    素直に"○ △"と記述すればいいと思います。

     

    説明が漏れていました。

    Pageの基底クラスを用意していまして、
    各ページはその基底クラスから派生する形になっています。

    今回のタイトルの設定は
    基底クラスのPage_PreLoadで行っています。
    ですので、
    基底クラスのみで対応を行いたいのです。

    もちろん、
    UpdatePanel内からのPostBackかどうかを
    判断できるのであれば
    場合分けをすることができるのですが、
    ぱっと見た感じだと、それらしいものが無さそうで、、、

    2007年2月8日 3:23
  • Page_PreLoadで素直に"○ △"と書いた場合は何か問題が起きるのでしょうか。

    2007年2月8日 3:45
  •  IIJIMAS さんからの引用

    Page_PreLoadで素直に"○ △"と書いた場合は何か問題が起きるのでしょうか。

     すみません。
    例が悪かったです。
    本来は、

        this.Title = "○○   △△   ××";

    このようにしたいのです。

    半角スペース1個だと問題ないのですが、
    これが複数になると、省略されてしまうので、
    問題になっていました。

    2007年2月8日 4:09
  • それが問題と言う状況は正直よくわかりませんが、
    全角のスペースを使って調整すればよいのではないでしょうか。

    2007年2月8日 5:33
  • 確かにそうですね!
    なんだか現象だけが気になってしまって
    簡単な解決策を見落としてしまってました。

    ありがとうございました。

    2007年2月8日 5:39
  • 古い Netscape を対象外にできるなら、AJAX のクライアントスクリプトで Title を指定するのが一番でしょう。
    2007年2月8日 5:40