トップ回答者
VisualStudio2003でFramework2.0を利用できますか?

質問
回答
-
> VS2003ではFramework2.0は使えないのでしょうか?
はい、使えません。
Express Editionを使ってみるのがよいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/なお、2.0の機能を使ってつくったアプリケーションを実行するには、実行するマシンに2.0がインストールされている必要があります。
そのあたりは問題ないのですよね? -
>VS2003ではFramework2.0は使えないのでしょうか?
残念ながら無理です。VS2003はFramework1.1専用、VS2005はFramework2.0専用で、完全に別のソフトと考えた方が良いでしょう。なので、同時に一台のマシンにインストールしてもなんら問題ありません。このあたりはside by sideの技術によって実現されています。
VB2005 Expressをとりあえず使って見られたらいかがでしょうか?
#VS2005で作成したdllはVS2003で参照設定して使うことは基本的に無理です。特に、GetPortNamesのようなFramework2.0で追加されたようなものを使っている場合は、まず間違いなく無理でしょう。
アプリケーションの実行時には自動的にCLRの1.1か2.0のどちらかで動くことになるというのがその理由です。うん?じゃあ、VS2003で作成したものをCLR2.0の環境で動かせばいいのかな? どこかで読んだ記憶があるんだけど探せない・・・。動いたとしてもトリッキーですね。(^^;#2.0のアセンブリは1.1のコンパイラが理解できないので、参照設定してのコンパイラはやはり無理そうですね。ちなみに、1.1で作ったものを、1.1と2.0がインストールされている環境で、無理やり2.0で動かすようにするには、<bindingRedirect>要素でできそうな感じです。(未検証)
すべての返信
-
> VS2003ではFramework2.0は使えないのでしょうか?
はい、使えません。
Express Editionを使ってみるのがよいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/なお、2.0の機能を使ってつくったアプリケーションを実行するには、実行するマシンに2.0がインストールされている必要があります。
そのあたりは問題ないのですよね? -
>VS2003ではFramework2.0は使えないのでしょうか?
残念ながら無理です。VS2003はFramework1.1専用、VS2005はFramework2.0専用で、完全に別のソフトと考えた方が良いでしょう。なので、同時に一台のマシンにインストールしてもなんら問題ありません。このあたりはside by sideの技術によって実現されています。
VB2005 Expressをとりあえず使って見られたらいかがでしょうか?
#VS2005で作成したdllはVS2003で参照設定して使うことは基本的に無理です。特に、GetPortNamesのようなFramework2.0で追加されたようなものを使っている場合は、まず間違いなく無理でしょう。
アプリケーションの実行時には自動的にCLRの1.1か2.0のどちらかで動くことになるというのがその理由です。うん?じゃあ、VS2003で作成したものをCLR2.0の環境で動かせばいいのかな? どこかで読んだ記憶があるんだけど探せない・・・。動いたとしてもトリッキーですね。(^^;#2.0のアセンブリは1.1のコンパイラが理解できないので、参照設定してのコンパイラはやはり無理そうですね。ちなみに、1.1で作ったものを、1.1と2.0がインストールされている環境で、無理やり2.0で動かすようにするには、<bindingRedirect>要素でできそうな感じです。(未検証)