トップ回答者
kinect v2 with xbox adapterについて

質問
-
Xboxoneのkinectとkinect AdapterをW10のPCに接続して
kinect Configuration Verifierで確認すると
Verify Kinect Depth and Color Streams
で以下のエラーが出て動きません(電源ランプも付きません)
Detects depth and color stream latency
Result: No depth frames received from Kinect
原因を切り分けたいのですが何か思いつく事はありませんか?
なおW10なのでDirectX12がサポートされているのですが
なぜかDirectX11が無いというエラーも出ています。
神尾茂樹
回答
-
GPUはCPU(Core i5-2540M 2.60/3.3GHz)に内蔵のIntel HD Graphics 3000です。
Intel HD Graphics 3000はDirectX 10.1までのサポートです。
お使いのPCでKinect v2が動作しないのはこれが原因だと思います。Ivy Bridge(第7世代)以降のCPUに内蔵されているGPUからDirectX 11をサポートしています。
DirectX 11をサポートしているGPUでしたらCPU内蔵のGPU(iGPU)でもKinect v2は動作します。(どうやらDirectX診断ツールはOSのサポートするDirectXのバージョンを表示するようですね、すみませんでした。
GPU-Zなどのツールを使うとGPUがサポートするDirectXのバージョンを確認することができると思います。)
- 編集済み Tsukasa SugiuraMVP 2017年7月12日 1:42
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年7月12日 1:48
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年7月19日 1:27
すべての返信
-
Kinect v2ではセンサーから取得したデータをGPUで処理するため、DirectX 11以降に対応するGPUが必要になります。
DirectX 診断ツール(dxdiag)などを使用して、GPUがDirectX 11以降に対応しているかどうかご確認ください。
System Requirements - Kinect for Windows SDK 2.0 | MSDN Library
- 編集済み Tsukasa SugiuraMVP 2017年7月11日 0:02
-
DirectXの診断ツールを利用して確認したところ、やはりDirectX12という表示がでます。
DirectX12と表示されてもGPUがDirectX11に対応しているとは限らないという事なのでしょうか?
確認のため、ご使用になられているGPUを教えてください。
また、グラフィックスドライバを最新のバージョンに更新してみてください。
これは私の環境では確認できておりませんが、新しいバージョンのWindows 10ではKinect v2のドライバのバージョンが古いと動作しないという話を聞いたことがあります。
デバイスマネージャーから[Kinect sensor devices]>[WDF KinectSensor Interface 0]のプロパティを開き、Kinect v2のドライバのバージョンをご確認ください。参考までに私の環境では「2.2.1610.17001」となっていました。
もしドライバのバージョンが古い場合は、[ドライバーの更新]ボタンを押して新しいドライバをインストールしてみてください。
原因がわからないため試行錯誤になってしまいますが、よろしくお願いいたします。
- 編集済み Tsukasa SugiuraMVP 2017年7月11日 13:37
-
早速のご回答ありがとうございます。使用しているPCはPanasonicのCF-SX1です。
カタログによりますとGPUはCPU(Core i5-2540M 2.60/3.3GHz)
に内蔵のIntel HD Graphics 3000です。
なおドライバーのバージョンは同じく「2.2.1610.17001」でした。
やはりチップ内蔵のGPUではダメという事でしょうか?
ここで分かった事は、
1)Windows10でもKinectは動くという事。
2)GPUが動かないとkinectは電源ランプも点灯しないという事。
ご丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
神尾
-
GPUはCPU(Core i5-2540M 2.60/3.3GHz)に内蔵のIntel HD Graphics 3000です。
Intel HD Graphics 3000はDirectX 10.1までのサポートです。
お使いのPCでKinect v2が動作しないのはこれが原因だと思います。Ivy Bridge(第7世代)以降のCPUに内蔵されているGPUからDirectX 11をサポートしています。
DirectX 11をサポートしているGPUでしたらCPU内蔵のGPU(iGPU)でもKinect v2は動作します。(どうやらDirectX診断ツールはOSのサポートするDirectXのバージョンを表示するようですね、すみませんでした。
GPU-Zなどのツールを使うとGPUがサポートするDirectXのバージョンを確認することができると思います。)
- 編集済み Tsukasa SugiuraMVP 2017年7月12日 1:42
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年7月12日 1:48
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年7月19日 1:27