質問者
Windows7+IE8でプロキシを経由するとWebアプリの処理が実施されないケースがある

質問
-
IE8.0.7601.17514 でプロキシサーバを経由すると、途中でデータが無視されるような事象が発生します。※Webアプリケーションの特定の処理結果が反映されない(データが表示されない)
問題のケース
・IE8.0.7601.17514 + プロキシ経由あり正常のケース
※以下のIEのバージョンで同じ動作を試しましたが、こちらは正常処理されました・IE8.0.7601.17514 + プロキシ経由なし・IE8.0.6001 + プロキシ経由あり・IE9.0.8112.16421 + プロキシ経由あり・他のブラウザ + プロキシ経由あり
どのような問題が想定されますでしょうか。また、問題の切り分けの調査方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
すべての返信
-
全然関係ないかもしれませんが、一つ思い出したことがあるので書いておきます。
IE の「インターネットオプション」の「詳細設定」タブで、「HTTP 1.1 を使用する」のチェック(プロキシサーバー経由になる場合は「プロキシ接続で HTTP 1.1 を使用する」のチェック)の有無が問題になったことがありました。
詳しくは以下のページを見てください。
ToolkitScriptManager と gzip 圧縮
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2012/11/21/toolkitscriptmanager-and-gzip-compression.aspx- 編集済み SurferOnWww 2013年7月17日 9:13 誤記訂正
-
問題は、以下のような部分です
①テーブルリストが表示される個所で、リフレッシュボタンを押すとDBより最新の情報を取得し表示させる機能があるのですが、このリフレッシュボタンの処理が実行されない
※プロキシを除外したり、別なbrowser、IEバージョンで実施すると正常動作する
また、画面を開いたときや、ダイアログ(popup)を閉じた時などにテーブルリストを自動的にリフレッシュする処理も問題が発生する
②新規ウインドウを開いた際に、DBよりデータを取得して、値を表示している箇所があるのですが、特定の画面のみ値が表示されない
※プロキシを除外したり、別なbrowser、IEバージョンで実施すると正常動作する
※①及び②の処理は、正常動作している画面も存在しております。
-
問題は、以下のような部分です
分かりませんが、なんとな~く、
大きめのサイズかつ2回目以降のリクエスト(新規ウィンドウやリフレッシュとあるので)で発生しやすいのかなという印象を受けました。
FiddlerはローカルPCのProxyですので、 その際の発生有無も少し気になります。(SSLだったりしますでしょうか?)
書き込みを見て連想してしまったのは、
大きめのサイズというとchunked応答や、マルチパート形式での送信、
リフレッシュというとキャッシング、Locationヘッダ、Cookie、認証、XHR(XmlHttpRequest)、KeepAlive辺りが気になりました。
Proxy側のログを出力するのは難しいでしょうか。- 回答の候補に設定 星 睦美 2013年7月23日 7:51