locked
メールのスレッド風に見える仕様が知りたい RRS feed

  • 質問

  • WindowsPhoneでhotmailを同期しているのですが、スレッド風に表示されます。

    これはどのような仕様でスレッドかされているのでしょうか?また階層は1階層だけになっていますが・・・。

    また、同一アドレスではないのもきになります。

    同じアドレスでもなく、時間帯でもない・・・。直接関係のある感じでもないので、どういった理由でこういうグループになっているのか知りたい。

    わかる方いらっしゃいましたらご教授願います。

    2011年11月18日 13:19

回答

  • 基本的には各メールのSubjectを基準にスレッド化してまとめているようです。

    このため、先頭にIDを振るようなメーリングリストはまとめてくれませんし、不特定多数の相手に無題のメールを多用していると結構酷いことになったりします。

    • 回答としてマーク hidekipo 2011年11月21日 12:24
    2011年11月21日 6:03

すべての返信

  • 基本的には各メールのSubjectを基準にスレッド化してまとめているようです。

    このため、先頭にIDを振るようなメーリングリストはまとめてくれませんし、不特定多数の相手に無題のメールを多用していると結構酷いことになったりします。

    • 回答としてマーク hidekipo 2011年11月21日 12:24
    2011年11月21日 6:03
  • 基本的には各メールのSubjectを基準にスレッド化してまとめているようです。

    このため、先頭にIDを振るようなメーリングリストはまとめてくれませんし、不特定多数の相手に無題のメールを多用していると結構酷いことになったりします。


    無題だと酷いですよねー。

    相手がPCだとそんなことにはなりませんが,携帯端末同士のメールを想定すると不適当な仕様であると思います。

    少なくとも,送信者(送信先)毎にメールを表示する方法も欲しいです。

     

    せっかくPeopleハブを使ってるのに,historyを見たら(no subject) 327 と出て,全くその人と関係ないメールばかりというのは不便で悲しいですね。

    2011年11月22日 2:53
  • いえてますね。

    本当にせめて、人でスレッド化したほうがまだきれいです。

    しっかりスレッドにするのは難しいとおもうので、できれば人、タイトルといった形のスレッドにしてもらうとうれしい。

    マイナーアップで対応してほしいレベル。

    しかも急務だと思うけど・・・。難しいのかな?

    2011年11月22日 13:02
  • しかも急務だと思うけど・・・。難しいのかな?

    それが重要だと認識されていない可能性というのもあり得ます。
    日本人感覚として当たり前だと思っても、それを現地の方々が認識していないと言うことはよくある話です。

    # そういえば、Windows Phone の OS 自体の改善提案はここで転がしておくだけで OK だったんだろうか。


    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    2011年11月22日 13:55
  • 一応、ここがその場だとMSからも聞いたんですが、どこまで要望として上がるかなぞですが、少なくとも中の人はみてくれてることを祈ります。

    ただ、これに関しては改善してほしいですね。

    基本的にはつかいやすいと思うし、あとプラスアルファで機能が追加されるだけでも十分戦えるメーラかとおもいます。

     

    ※hotmail側でフォルダが増えて、受信ボックス意外で受信通知がされないのはちょっと悲しいけど・・・。

    2011年11月23日 14:00