Developer Network
Developer Network
Developer Network
ProfileText
ProfileText
:CreateViewProfileText:
サインイン
MSDN サブスクリプション
ツールを入手する
ダウンロード
Visual Studio
SDK
評価版ソフトウェア
無償ダウンロード
Office リソース
プログラム
サブスクリプション
管理者
学生
Microsoft Imagine
Microsoft Student Partners
ISV
創業間もないベンチャー企業
イベント
コミュニティ
Magazine
フォーラム
ブログ
Channel 9
ドキュメント
API とリファレンス
デベロッパー センター
サンプル コード
提供終了済みコンテンツ
申し訳ありません。リクエストされたコンテンツは削除されています。すぐに自動的にリダイレクトされます。
質問する
クイック アクセス
フォーラム ホーム
フォーラム ユーザーを参照
FAQ (よく寄せられる質問)
関連するスレッドの検索
Remove From My Forums
トップ回答者
StyleCopでカスタムルールを追加するには
Visual Studio Development
>
Visual C#
質問
0
サインインして投票
StyleCop 4.4 をVisual Studio 2010 Pro で利用しようとしています。
自作ルールのDLLを作成したのですが、うまくいきません。
ちょっと複雑なのですが、おおまかに以下の手順を試しました。
1.StyleCop 4.4 をインストールし、下記サイトの手順でビルド時のチェックを実施
http://d.hatena.ne.jp/nakaji999/20100507/1273247285
→成功
2.下記サイト手順で日本語化を実施
http://d.hatena.ne.jp/nakaji999/20100627/1277615741
→ビルド時のチェックで日本語化されていることを確認
3.下記サイト手順でカスタムルールDLLを作成
http://d.hatena.ne.jp/white-azalea/20090603/1244040613
→ビルド時にも追加されず、インストールフォルダのSettings.StyleCopを開いても
追加したルールのカテゴリが表示されない
4.試しにソリューションエクスプローラのプロジェクト右クリックで
StyleCop Settings を実行
→追加したルールが表示されている。が、これは日本語化されてない。
5.よく分からなかったので一旦StyleCopを再インストール。
日本語化はせずに自作ルール追加に挑戦中 ←いまここ
1~4でルール追加や日本語化が動作したりしなかったりしたのは、
インストール時に「Visual Studio Integration」と「MSBuild Integration files」の
2つのフォルダが作成され、両方にコンポーネントが入っていることに気付かないまま、
適当に設定したのが原因だと思っています。
日本語化や自作ルールDLLを放り込んだフォルダがどちらなのかも、覚えていません。
この誤解に気付いたので、また再インストールして、
※オプションは「Visual Studio Integration」のみを利用
C:\Program Files\Microsoft StyleCop 4.4.0.14\ フォルダに
作成したルールDLLを放り込んだのですが、同フォルダのSettings.StyleCopを
開いてみても、追加したルールが表示されていません。
*.StyleCopファイルの関連付けは、同フォルダのStyleCopSettingsEditor.exeに
なっていることを確認しています。
手順4で一度はルールが表示されているので、
自作したDLLそのものが原因というわけではないと思うのですが、
これはどこで間違えているのでしょうか。
放り込む先は C:\Program Files\Microsoft StyleCop 4.4.0.14\ で正しいはずなのでしょうか?
編集済み
femp
2011年6月2日 5:12
補足
2011年6月2日 5:08
返信
|
引用
回答
0
サインインして投票
自己レスです。
解決しました。
どうやらDLL追加後にVisual Studioを再起動すれば良かっただけのようです。
回答としてマーク
femp
2011年6月3日 0:27
2011年6月3日 0:26
返信
|
引用