質問者
お支払方法の検証とは

全般的な情報交換
-
Windowsデベロッパーセンターにトークンを使って開発者登録をしました。
ログインすると、
「アプリを Windows ストアに掲載するには、お客様に支払い方法をご確認いただく必要があります。 」
という文章が書いてありました。
「お支払方法の検証」のリンクをクリックすると、クレジットカードで決済した金額を入力するボックスが出てきます。
https://commerce.microsoft.comにログインして金額を確認すると、Windowsストアの開発者登録のサブスクリプションが表示されていましたが、請求金額はゼロのままでした。https://billing.microsoft.com/home.aspxで確認すると、Windowsストアの開発者登録のサブスクリプションが表示されていましたが、ここでも請求金額はゼロのままでした。
お支払方法の検証は、どのURLですればよいのでしょうか。
- 編集済み こち 2012年9月19日 12:14
- 種類を変更済み 山川 直美 - Yamakawa NaomiSupport Engineer, Moderator 2017年8月3日 7:54
2012年9月19日 11:48
すべての返信
-
こんにちは。
PayPal なんかでも同様な仕組みがありますが (クレジットカードの偽造対策だと思いますけど) クレジットカードの明細に書かれている番号を暗証番号代わりに入力するということです。
MICROSOFT *123CODE REDMOND 250 円 といった具合に明細に出ています。
123 の部分が入力する数字です。
この 250 円は、後日返金されます。
参考 ( Step 3 あたりからが同じような感じです)
https://www.paypal.jp/jp/contents/support/faq/faq-006/
紙の明細しかないので次送られて来るのは 1 か月先、時間かかりすぎ という場合は、この際ネットで明細を見られるように登録するか、クレジットカード会社に電話して聞いてみるのがいいかと思います。2012年9月20日 5:40 -
# ダッシュボードの UI が変更されたため、加筆修正します。2013.10/29
JCB:
こちさん、USS-Voyager さん、こんにちは。
スレッド的には解決していますが、こちらのシステムについて、この先スレッドを見る方のために補足があります。
USS-Voyager さんがコメントされている通り、クレジットカード明細に出ているコードまたは金額をダッシュボードへ入力するというプロセスです。
こちらを行わないと、アプリの審査は始まりません。
MSDN ドキュメント内解説
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/jj863494.aspx#verifying_accounts
上記、ドキュメントやダッシュボードに「銀行」という単語が出てきます。
多くの国では、クレジットカード会社 = 銀行 であるため、クレジットカード会社と読み替えて下さい。
補足 1:
大半のクレジットカード会社では、以下のような形式で明細に表示されますが、一部のクレジットカード会社は返金があると、明細から元の決済も含め、まるまる履歴から消してしまい、課金がされていないように見えるケースがあることが確認できていますが、少額課金は開発者契約を行った日にされています。
(ダッシュボード上に課金された日付が表示されるようになりました。2013.10/29)
VISA, Master, AMEX
2013 年 1 月 20 日 MICROSOFT *123CODE REDMOND 250 円
2013 年 1 月 23 日 MICROSOFT *123CODE REDMOND -250 円
2013 年 1 月 20 日 MSFT BILL.NET SHIBUYA 250 円2013 年 1 月 23 日 MSFT BILL.NET SHIBUYA -250 円
こういったケースの場合、クレジットカード会社のサポートデスクへ問い合わせると、課金がされてから 1 ~ 2 ヶ月程度であれば消されたものも確認できるケースもあるようです。(他社様のシステムになるので、Microsoft では詳細がわかりません。。。)
あまりに時間が経っていると、クレジットカード会社のサポートデスクでも確認できないようなこともあるようです。
調べてくれるような会社もあれば、調査には応じられないと回答する会社もあります。
ダッシュボードにお客様ご自身で、再課金を発生させる仕組みが追加されました。( 2013.10/29 追記 )
補足 2:
クレジットカード会社サポートデスクへ明細に載る前の金額を電話などで問い合わせた場合、金額がなぜか暫定為替レートで伝えられ、確定するまでに 2 ~ 4 週間程度かかる場合があります。
(本来は日本円で課金しているため、そもそもレート変換自体ありません。カード会社側の仕様です。< JCB のみ確認できています >)
その場合、金額欄に金額を入力しても通りません。
上の例ですと *123CODE の 123 がコードになりますが、カード会社によっては金額しか表示されません。
JCB カードではコードが表示されない例が多く見受けられます。)
5 回以上、コードまたは金額を間違えると認証できなくなり、以前はストア開発者事務局に連絡する必要がありましたが、認証用コード(金額)をお客様ご自身で再送信することができるようになりました。( 2013.10/29 追記 )
以上、ご参考まで。
*こちらのスレッドに短縮アドレスを作成しました。
http://aka.ms/PICVJP
山川 直美 – Microsoft Support
- 編集済み 山川 直美 - Yamakawa NaomiSupport Engineer, Moderator 2013年10月30日 1:30 実際の課金フォーマットなど補足
2013年1月23日 1:21モデレータ -
「お支払方法の検証」は、2014 年 4 月 16 日付で廃止されました。
スレッドのやり取りは、記録として保存しておきます。
山川 直美 – Microsoft Support
- 編集済み 山川 直美 - Yamakawa NaomiSupport Engineer, Moderator 2017年8月3日 7:54
2014年4月16日 4:32モデレータ