none
仮想マシンのイメージ採取について RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。
    初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    【質問】
    Microsoft Azure にて、OpenLogic(CentOS)の仮想マシンを作成しました。
    現在、LAMP環境を整え、この後更に設定を行っていきますが、ここで一旦イメージを採取しておき、今後の設定作業において失敗した際に復旧できるようにしたいと考えております。

    そこで、イメージの採取方法について知りたいと思い調査を行いましたが、一旦サーバを停止し、「取り込み」を行う方法しか分かりませんでした。
    一旦仮想マシンを停止するとIPアドレスが変更され困りますし、更にはイメージを採取した仮想マシンは削除されるようなので、この方法以外の手段がないかと思っております。

    どなたか、この方法以外でイメージを採取する手段をご存知ないでしょうか。

    2014年5月2日 2:26

回答

  • ちょうど今日、発表されたようです。

    http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2014/05/12/azure-vm-security-extensions-expressroute-ga-reserved-ips-internal-load-balancing-multi-site-to-site-vpns-storage-import-export-ga-new-smb-file-service-api-management-hybrid-connection-service-redis-cache-remote-apps-and-more.aspx

    With today’s release we have updated the Azure Management Portal to add support for capturing VM images that contain both an OS disk and multiple data disks as well.  One cool aspect of the “Capture” command is that it can now be run on both a stopped VM, as well as on a running VM as well (there is no need to restart it and the capture command completes in under a minute). 

    To try this new support out, simply click the “Capture” button on a VM, and it will present a dialog that enables you to name the image you want to create: 

    image

    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年5月14日 1:13
    2014年5月12日 19:22
    モデレータ

すべての返信

  • こんにちは

    最新のAzure PowerShell Cmdletsを使用するとスナップショットを取得することが可能です。

    http://blogs.msdn.com/b/windowsazurej/archive/2014/04/18/vm-image-blog-post.aspx

    http://blogs.msdn.com/b/windowsazure/archive/2014/05/01/vm-image-powershell-how-to-blog-post.aspx

    Save-AzureVMImageを使用して保存する際に、 -OSState にSpecializedを指定することで稼働させたままイメージを取得できます。

    ただ戻す(取得したイメージを使って作成する)際はIPアドレスが変わったりする可能性があるので注意が必要ですが。


    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年5月7日 0:48
    2014年5月5日 2:18
    モデレータ
  • ちょうど今日、発表されたようです。

    http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2014/05/12/azure-vm-security-extensions-expressroute-ga-reserved-ips-internal-load-balancing-multi-site-to-site-vpns-storage-import-export-ga-new-smb-file-service-api-management-hybrid-connection-service-redis-cache-remote-apps-and-more.aspx

    With today’s release we have updated the Azure Management Portal to add support for capturing VM images that contain both an OS disk and multiple data disks as well.  One cool aspect of the “Capture” command is that it can now be run on both a stopped VM, as well as on a running VM as well (there is no need to restart it and the capture command completes in under a minute). 

    To try this new support out, simply click the “Capture” button on a VM, and it will present a dialog that enables you to name the image you want to create: 

    image

    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年5月14日 1:13
    2014年5月12日 19:22
    モデレータ