質問者
SQL Server Data Tools for Visual Studio 2017 (SSDT) 上で 作成したSSISパッケージを実行しようとしたら 以下エラーが生じる

質問
すべての返信
-
saya24さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
はい、SSDTでSQL Serverに接続する必要がある場合は、まずSQL ServerとSSMSをインストールする必要があります。
32ビットまたは64ビット環境のvisual studioのSSDTでSSISパッケージを実行できます。
どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~ -
Haruka6002さん ご見解ありがとうございます。
結果から申し上げますが、Windows7 x86マシンで 仕上げたSSISパッケージをSSDT上で実行すると、掲載したエラーが発生する。
Windows10 x64マシンで 仕上げたSSISパッケージをSSDT上で実行すると、正常終了する。
双方の開発マシンには、単にSSMSのみが設定された状態で、あくまでデータベースの役割をするSQLServerはセットアップされていない=リモート環境にSQLServerがある 状態です。
言葉足らずで申し訳なかったのですが、仕上げたSSISパッケージのSQLServerへの配置は 度外視した問い合わせだったのdす。単純にSSDT上で実行した際、エラーになったので x64マシンである必要があるのか? ひょっとして当該開発端末さえもSQLServerのインスタンスが必要なのかを 問い合わせていました。
SSISをSSDTで仕上げる・実行する 場合、SQLServerは不要であるものの、64bitマシンである必要がある、ということではないでしょうか
-
saya24さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
ご返信いただきありがとうございます。
SQL Server Data Tools (SSDT) リリース ノートをご参照いただければと思います。
32ビット環境でSSISパッケージを実行する場合は、Run64BitRuntimeをFalseに設定してください。
どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~ -
-
saya24さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
ご返信いただきありがとうございます。
x64環境でSQL Server 2017をダウンロードしてインストールしてください。
2019年7月の時点で、Microsoftは次のバージョンをサポートしています。
•SQL Server 2012
•SQL Server 2014
•SQL Server 2016
•SQL Server 2017
•SQL Server 2019
SQL Server 2016以降では、製品はx64プロセッサでのみサポートされます。
どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~ -
Haruka6002さん 引き続きのご支援・ご見解をありがとうございます。
“SSDT For VS2017 でSSISパッケージの検証実行を含む開発環境として求められる要件は、64bitである。”
SQLServerのインスタンスは必要ない、ということではないでしょうか??? 私の端末がSSMSだけ入っている状態で、それを物語っているのですが……。
正直自分は 今回の問題を既に解決できているのですが、MSさんの記事では SSDT For VS2017に求められる必要な環境が 今ひとつ読み取りにくいのかな と思いましたので。(しっかり示しておくと 今後どなたかに役立つかな、と思ったのです。出しゃばった真似をしてすみません)
サーバはあくまで運用環境であって、開発・検証作業は 手元で行いたいと考える方が多いのかなぁ、という解釈をしていて、手元の開発端末には 最低限何を用意・どんな要件が求められるのかが 明らかになっていると良いように思いました。あくまで私的意見ですが。
“SSDTでSQL Serverに接続する必要がある場合は、”のHaruka6002さんの見解ですが、この「接続」の意味合いが、SQL Serverでの実務運用を想定したものであれば そういった記載になってしまうのも当然納得です。 しかし、SSDTは 開発のためのアプリケーションという観点からすれば(違う?!) また先に自分が言及した 運用環境と開発環境の違いが一般的であることからすると、SSDTにおいて、SQLServerのインスタンスは必ずしも必須とは言えない のではないでしょうか……
なお不要とあらば このコメントは削除頂いて構いません。
- 編集済み saya24 2019年11月23日 7:03