トップ回答者
USBデバイス接続後、コンピュータの再起動を促すメッセージが表示されることがある

質問
-
皆さん、こんにちは。
ある USB デバイス接続後、コンピュータの再起動を促すメッセージが表示されることがあります。
詳細は、下記のページも参考ください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B883594
それで、対処としては、上記のページに記載されているように、再起動すれば、直せますが、
再起動しなくても、USB デバイスを正常に使えます。
ですので、本メッセージが表示されても、再起動したくないので、
誤って「はい」をクリックし、再起動させてしまうことを防ぐするため、
本メッセージを表示させない方法がありませんでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
回答
-
基本的にはメッセージを表示させない方法や、再起動させずに継続利用する方法はありません。
なぜならばその様な仕様だからです。
ご存知かとは思いますが、このメッセージが表示される状況では、必ずしも「再起動しなくても、USB デバイスを正常に使える」とは限りません。また再起動しなくてもUSB デバイスが正常に使えている様に見えても、実際には何らかの問題が発生している場合もあります。Windows XPやServer 2003は古いドライバ・アーキテクチャのOSなので、この様な状況が起きる可能性が特に高いです。
ここは開発者用の掲示板ですので補足しますと、ご自身でドライバを開発すれば、特定バージョンのOSにおける 通常の 利用時には再起動させずにそのままUSBデバイスを動作させるドライバを作る事ができるかも知れません。しかしその様な場合でも、インストール先OSのバージョンとドライバ開発環境のバージョン、コインストーラや同時にインストールするDLLとの組み合わせによっては再起動が必要になります。
すべての返信
-
基本的にはメッセージを表示させない方法や、再起動させずに継続利用する方法はありません。
なぜならばその様な仕様だからです。
ご存知かとは思いますが、このメッセージが表示される状況では、必ずしも「再起動しなくても、USB デバイスを正常に使える」とは限りません。また再起動しなくてもUSB デバイスが正常に使えている様に見えても、実際には何らかの問題が発生している場合もあります。Windows XPやServer 2003は古いドライバ・アーキテクチャのOSなので、この様な状況が起きる可能性が特に高いです。
ここは開発者用の掲示板ですので補足しますと、ご自身でドライバを開発すれば、特定バージョンのOSにおける 通常の 利用時には再起動させずにそのままUSBデバイスを動作させるドライバを作る事ができるかも知れません。しかしその様な場合でも、インストール先OSのバージョンとドライバ開発環境のバージョン、コインストーラや同時にインストールするDLLとの組み合わせによっては再起動が必要になります。
-
そういえば、以前同種の議論をしたことを思い出したので、ご参考までに載せます。
Installation of KMDF 1.9 driver on Vista requires reboot
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/wdk/thread/ea07a739-918e-41ce-bf61-f998d6c6d2fc