Outlook2016で、「予定」フォームを改修することになりました。
実現方法をインターネットで調査していますが、下記の⑫からがわかりません。
【質問①】~【質問④】のご教授を願えませんでしょうか?
①「開発」タブを選択し、画面上部「フォームのデザイン」ボタンをクリックすると、「フォームのデザイン」ダイアログが表示される。
②フォルダーの場所リストから「標準のフォーム ライブラリ」を選択し、「予定」を選択し、「開く」ボタンをクリックする。
③「予定」タブの横にある、「(P.2)」タブを選択し、画面上部「ページ」-「このページを表示」をクリックする。
④画面上部「コントロールツールボックス」ボタンをクリックすると、「ツールボックス」ダイアログが表示される。
⑤「コマンドボタン」と「テキストボックス」を1つずつ配置する。※「コマンドボタン」の名前:CommandButton1、「テキストボックス」の名前:TextBox1。
⑥画面上部「発行」-「フォームの発行」をクリックし、表示名を「予定(テスト)」、フォーム名を「yotei_test」とした。
⑦Outlook2016の左下の「カレンダー」アイコンをクリックし、画面上部「新しいアイテム」-「ユーザー設定フォーム」-「予定(テスト)」をクリックする。
フォームが開かれた際、下記の様な仕様としたいと思っています。
(A)⑦をクリックした際、デフォルトで「P.2」が開く。 ※通常は「予定」が開く。
(B)⑦をクリックした際、「テキストボックス」に開いた時刻がセットされる。※例:2017/10/03 14:10
(C)「コマンドボタン」をクリックすると、「テキストボックス」が非活性もう1回クリックすると活性とスイッチする様にしたい。
それを実現するために、
⑧「開発」タブを選択し、画面上部「フォームのデザイン」ボタンをクリックすると、「フォームのデザイン」ダイアログが表示される。
⑨フォルダーの場所リストから「予定表」を選択し、「予定(テスト)」を選択し、「開く」ボタンをクリックする。
⑩画面上部「Visual Basic」ボタンをクリックする。
⑪画面左の方に、「Project1(VbaProject.OTM)」-「Microsoft Outlook Objects」-「ThisOutlookSession」の階層表示されている。
⑫「ThisOutlookSession」を開く。
【質問①】恐らく、ここに、プログラムを記述すると、上記の(A)~(C)を実現できると思っていますが、あっていますでしょうか?
【質問②】(A)の⑦がクリックされて開かれるイベントを記述し、デフォルトで「P.2」が開く様なプログラムの記述方法がわからない。
【質問③】(B)「テキストボックス」に開いた時刻がセットされる様なプログラムの記述方法がわからない。
【質問④】(C)「コマンドボタン」をクリックすると、「テキストボックス」が非活性もう1回クリックすると活性とスイッチする様なプログラムの記述方法がわからない。