トップ回答者
VB上でSQLサーバーへのアクセスについて

質問
-
VB:2010express SQL:SQLServer2008express
OS:XP pro SP3
VBでSQLServerに接続するコードを記入して、接続できたのですが、
将来的にLAN内の別のPCからもSQLサーバーへ接続させたいと思い、
Data Source= .\インスタンス名 → \\PC名\インスタンス名
AttachDbFilename= c:\program files\ ~~ → \\PC名\C$\program files\~~
と書きかえると、接続できなくなります。何が原因でしょうか?
TCP/IP:有効
SQLServer リモート接続有効
ファイアーウォール ポート解放(現在無効中)
データソースだけ とか アタッチDBファイルネームだけ変更すると
それぞれ別のエラーメッセージがでるので、それぞれがエラー出してるようです。
回答
-
将来的にLAN内の別のPCからもSQLサーバーへ接続させたいと思い、
Data Source= .\インスタンス名 → \\PC名\インスタンス名
AttachDbFilename= c:\program files\ ~~ → \\PC名\C$\program files\~~
と書きかえると、接続できなくなります。何が原因でしょうか?
LAN内の別のPCから接続する場合、SQL Server 2008 expressのユーザーインスタンスを利用する必要はなく、したがってAttachDbFilenameは必要ありません。LAN上での運用を想定した場合、例えば以下のような接続文字列になります。
Data Source=PC名\SQLEXPRESS;Initial Catalog=<データベース名>;Integrated Security=True
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月1日 7:58
-
saってどのデータベースでも接続できるんですよね?
SQL Server認証が許可されていて、かつ、saのログインも許可されていなければなりません。以下が参考になると思います。
サーバーの認証モードを変更する方法
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms188670.aspx
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月1日 7:58
すべての返信
-
サーバーはパスとは別に指定しないといけないんじゃないでしょうか。
SQL Server 2008 Connection String Samples - ConnectionStrings.com
Blog:プログラマーな日々 http://d.hatena.ne.jp/JHashimoto/ -
将来的にLAN内の別のPCからもSQLサーバーへ接続させたいと思い、
Data Source= .\インスタンス名 → \\PC名\インスタンス名
AttachDbFilename= c:\program files\ ~~ → \\PC名\C$\program files\~~
と書きかえると、接続できなくなります。何が原因でしょうか?
LAN内の別のPCから接続する場合、SQL Server 2008 expressのユーザーインスタンスを利用する必要はなく、したがってAttachDbFilenameは必要ありません。LAN上での運用を想定した場合、例えば以下のような接続文字列になります。
Data Source=PC名\SQLEXPRESS;Initial Catalog=<データベース名>;Integrated Security=True
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月1日 7:58
-
私の先の発言は誤っているのでスルーしてください。失礼しました。
管理者以外のユーザーのためのユーザー インスタンス より引用
ユーザー インスタンスは、管理者以外のユーザーが各自のアカウントで SQL Server のローカル バージョンを実行できるようにする機能です。
Blog:プログラマーな日々 http://d.hatena.ne.jp/JHashimoto/ -
saってどのデータベースでも接続できるんですよね?
SQL Server認証が許可されていて、かつ、saのログインも許可されていなければなりません。以下が参考になると思います。
サーバーの認証モードを変更する方法
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms188670.aspx
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月1日 7:58