トップ回答者
Visual Studio2005について

質問
-
初めての質問で、抽象的な書き方かもしれませんが、よろしくお願い致します
現在、既存アプリ(.NET Framework v2.0.50727、Microsoft Visual Studio 2005)が稼動して、
以下のクライアントの環境で利用しています。
・Windows XP Professional SP3
・Internet Explorer 7
質問1
今後、クライアント環境は以下のような製品を変更した場合、
「.NET Framework v2.0.50727」、「Microsoft Visual Studio 2005」には
互換性があるかを教えて頂きたい。
・Windows 7 Professional SP1
・Internet Explorer 9
質問2
互換性があった場合、既存アプリはそのままで稼動しても、
問題がないでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
回答
-
質問1
一般論としては、.NET Framework 2.0 ベースのアプリケーションはたいてい動きます。
質問2
互換性があることと、あなた(方)の作ったアプリケーションが問題なく動くかは別の問題ですので、誰にも答えられません。
自分たちで動作検証してください。特に、Windows XP から Windows Vista 以上への初めての移行であれば、UAC で引っかかる、セッション 0 分離で引っかかるなどはあるかもしれませんので、Windows Vista/7 移行する人向けの情報を探した方がよいでしょう。
// 内容は吟味していませんが、こういうコンテンツ も公開されているそうです。
-
1、「.NET Framework v2.0.50727」、「Microsoft Visual Studio 2005」を使用して、
Win7(IE9)向けのアプリを作成することが可能でしょうか?
IE9 がどのように絡むのかよくわかりませんが、Windows 7 で動くアプリケーションは作れます。
ただし、Windows Vista 以上向けに実行権限の指定をつけたマニフェストが必要な場合、別途ツールを使う必要があります。
(その意味がわからない場合は自分できちんと調べましょう)2、Win7は既存で「.NET Framework v2.0.50727」をインストールされてるですか?
すべての返信
-
質問1
一般論としては、.NET Framework 2.0 ベースのアプリケーションはたいてい動きます。
質問2
互換性があることと、あなた(方)の作ったアプリケーションが問題なく動くかは別の問題ですので、誰にも答えられません。
自分たちで動作検証してください。特に、Windows XP から Windows Vista 以上への初めての移行であれば、UAC で引っかかる、セッション 0 分離で引っかかるなどはあるかもしれませんので、Windows Vista/7 移行する人向けの情報を探した方がよいでしょう。
// 内容は吟味していませんが、こういうコンテンツ も公開されているそうです。
-
1、「.NET Framework v2.0.50727」、「Microsoft Visual Studio 2005」を使用して、
Win7(IE9)向けのアプリを作成することが可能でしょうか?
IE9 がどのように絡むのかよくわかりませんが、Windows 7 で動くアプリケーションは作れます。
ただし、Windows Vista 以上向けに実行権限の指定をつけたマニフェストが必要な場合、別途ツールを使う必要があります。
(その意味がわからない場合は自分できちんと調べましょう)2、Win7は既存で「.NET Framework v2.0.50727」をインストールされてるですか?