おせわになります。
とある会社AのUSBシリアル変換チップを使用しています。USBのドライバは会社Aより提供されており、Windows8版もあります。変換チップを利用してある機器の開発をしています。
Windows8のストアアプリからこの機器を使用する事を検討しているのですが、MVPと組み込みWindowsのGoldパートナーを持っている会社から以下の事を聞きました。
「Windowsストアアプリに対応したドライバを作るには、
Windowsハードウェア認証を取得するだけではなく、 ドライバ自身に特別なI/Fが必要である。
(従来のデスクトップアプリケーション(?)は除く)
ストアアプリはWin32 API等が使用できず、WindowsRT APIを使用するためである」
との事でした。
そこで会社Aに問い合わせたところ、
「そのような事は聞いた事がない。Windows 8のWidonwsハードウェア認証を取っていれば、
特別なI/Fを追加しなくともWindowsストアアプリでドライバを制御できる。
特別なI/Fが必要だというMSDNのページを提示してくれ」
と回答を頂きました。
そこで質問なのですが、Windows Device Store app(Metoro Style Device app)ならともかく、
通常のストアアプリからドライバにアクセスするのに、今までとは違った特別なI/Fは必要なのでしょうか?
以上です。よろしくお願いいたします。