トップ回答者
Win8.1とVS2015について

質問
-
ストアアプリ開発初心者です。
今回、Win8、Win8.1、Win10で動くストアアプリの開発をC#で行うことになりましたが、VisualStudioのバージョンを2013にするか2015にするかで迷っています。いろいろ調べてはみるものの、ストアアプリ開発そのものが初心者のため、2013で開発したものがWin10で動くのか、逆に2015で開発したものがWin8、Win8.1で動くのかすらはっきりとした答えを見いだせずにおります。VS2015はプラットフォームを問わないとありますが、記事にはWin10での開発がほとんどで、Win8、Win8.1ではどうなのかもよくわからずにいます。
開発環境のOSが、他のシステム開発の関係でWin8.1(64ビット)となるのですが、VS2015での開発は問題ないでしょうか?また、VS2015で開発したアプリは、Win8、Win8.1、Win10で動作可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
回答
-
まず最初にお断りしておきますが、Windows 8のサポートは終了しています。
セキュリティパッチも配布されません。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/d77019f5-1b85-4749-8d04-f4a0b0cc2f95/ie8windows-8?forum=crmja
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1601/12/news066.htmlさて。
>2013で開発したものがWin10で動くのか
動きます。
ただし、他の Win10 用 UWP アプリとは、ずいぶん使い勝手が異なることになります。
>2015で開発したものがWin8、Win8.1で動くのか
Win8.1 用ストアアプリを開発することは可能です。
※一部 Win8.1 用のライブラリが欠けていますが、同じ環境に VS2013 をインストールすれば入ります。
Win8 用ストアアプリの開発はできません。
VS2015 の新規プロジェクトのダイアログをご覧ください (次の画像)。Win8 用のジャンルにあるのは、8.1 だけです。
>開発環境のOSが、他のシステム開発の関係でWin8.1(64ビット)
Win8.1 用のストアアプリだけを作る、ということでよろしいでしょうか?
(Win8.1 上では Win10 用の UWP アプリは開発できません --- 不可能とは言いませんが、デバッグ実行できませんよ)
Win8.1 用のストアアプリを作るのであれば、VS2013 でよいですね。biac [ http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/ ]
- 回答としてマーク アプリ初心者 2016年1月14日 5:59
すべての返信
-
まず最初にお断りしておきますが、Windows 8のサポートは終了しています。
セキュリティパッチも配布されません。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/d77019f5-1b85-4749-8d04-f4a0b0cc2f95/ie8windows-8?forum=crmja
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1601/12/news066.htmlさて。
>2013で開発したものがWin10で動くのか
動きます。
ただし、他の Win10 用 UWP アプリとは、ずいぶん使い勝手が異なることになります。
>2015で開発したものがWin8、Win8.1で動くのか
Win8.1 用ストアアプリを開発することは可能です。
※一部 Win8.1 用のライブラリが欠けていますが、同じ環境に VS2013 をインストールすれば入ります。
Win8 用ストアアプリの開発はできません。
VS2015 の新規プロジェクトのダイアログをご覧ください (次の画像)。Win8 用のジャンルにあるのは、8.1 だけです。
>開発環境のOSが、他のシステム開発の関係でWin8.1(64ビット)
Win8.1 用のストアアプリだけを作る、ということでよろしいでしょうか?
(Win8.1 上では Win10 用の UWP アプリは開発できません --- 不可能とは言いませんが、デバッグ実行できませんよ)
Win8.1 用のストアアプリを作るのであれば、VS2013 でよいですね。biac [ http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/ ]
- 回答としてマーク アプリ初心者 2016年1月14日 5:59
-
早々の回答、ありがとうございます。
Win8.1用、Win10用の両方を作成するとなると、それぞれのOSの環境を確保するか、Windows10にVS2015とVS2013をインストールし、Win8.1用ストアアプリのプロジェクトとWin10用のプロジェクトをそれぞれ作成する必要があるということですね。もちろん、Win8は対象外ということで。
開発環境もこれから構築しなければならない段階だったので、非常に参考になりました。
ありがとうございました。