質問者
MSN Japanを保存すると見た目が変わるのはなぜ

全般的な情報交換
-
.mhtで保存すると不完全となる - Microsoft Answers
の件です。(Win7+IE9)
元のMSN Japan はie7標準のようですが、アーカイブや完全で保存すると、quirksになって、見た目が変わる。どうしてこういうことになるんでしょう。
- 種類を変更済み 星 睦美 2012年8月28日 5:31 Microsoft Answers の質問から派生したスレッド
- 編集済み ウィンドウズスクリプトプログラマ 2013年5月7日 5:13
すべての返信
-
ページによっては
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" ="http://www.w3c.org/TR/1999/REC-html401-19991224/loose.dtd">
が付いて、問題なく標準モードで表示できる物もありますね。手元では
http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
がその動作でした。hebikuzure
-
ieが保存するcssはオリジナルと異なるものを生成してるようです。なんで?
しかも、アーカイブでは、元がutf-8なのに、iso-2022-jpとヘッダで言いながらshift_jisで書き出すメチャクチャ。なんなんでしょ?
- 編集済み ウィンドウズスクリプトプログラマ 2012年7月31日 18:18
-
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
Microsoft Answers に投稿されている.mhtで保存すると不完全となる がオリジナルの質問のため
こちらのスレッドはディスカッションに変更させていただきます。日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
Win7+IE10では見た目正常です。サイト側も変えているようなので、原因は不明です。
しかし、
ieが保存するcssはオリジナルと異なるものを生成してるようです。なんで?
しかも、アーカイブでは、元がutf-8なのに、iso-2022-jpとヘッダで言いながらshift_jisで書き出すメチャクチャ。なんなんでしょ?
は変わらず。そのため、font-familyが
font-family: "meiryo","メイリオ","ms pgothic","ms pゴシック",osaka,sans-serif;
font-family: "meiryo","���C���I","ms pgothic","ms p�S�V�b�N",osaka,sans-serif
のように文字化けします。
- 編集済み ウィンドウズスクリプトプログラマ 2013年5月14日 9:07