トップ回答者
IE11.0.38(KB3203621)はKB3154070が適用状態であると認識してよいのでしょうか?

質問
-
Windows Server 2012 R2にて、IEの脆弱性対策としてKB3154070の適用を指示されております。
現在、IEのバージョン情報を確認すると、「更新バージョン: 11.0.38(KB3203621)」と表示されております。
KB3154070が適用されると「更新バージョン: 11.0.31(KB3154070)」と表示されるようなのですが、KB3203621が適用されているとKB3154070の更新は含まれるとみなしてよいのでしょうか?
なかなか情報にたどり着けず、今回質問させていただきました。
何卒、ご教授いただけます様お願いいたします。
回答
-
KB3154070が当たっていない Windows Server 2012 R2 の環境で、下記URLから「Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3154070)」をダウンロードして適用したところ、
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52148
同じくIEのバージョンには「11.0.38(KB3203621)」と表示されていましたが、コマンドプロンプトで、
wmic qfe | find "KB3154070"
と入力して確認したところ正しく"KB3154070"が適用状態となっているようでした。
- 編集済み kenjinoteMVP 2017年1月11日 3:03
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年1月11日 6:37
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 6:34
-
KB3205401は月例のロールアップという更新プログラムで、これまでの月例更新も含まれているようですね。(2016年10月以降から始まったようです。参考サイト→https://blogs.technet.microsoft.com/windowsitpro/2016/08/15/further-simplifying-servicing-model-for-windows-7-and-windows-8-1/)
確かにWindows Update カタログで確認すると、KB3154070(累積)→KB3185319(累積)→KB3197874(月例)→KB3205401(月例)という順で置き換えられているので、KB3205401(月例)を適用すると、KB3154070が適用された状態になるようです。- 編集済み kenjinoteMVP 2017年1月11日 6:12
- 回答としてマーク matsuo.k 2017年1月13日 0:51
-
kenjinote さんのおっしゃる通り、置き換え動作により含まれる様になります。
補足すると、以下の置き換えも有りますので KB3205400 (セキュリティ更新のみ) をインストールしてもIE11:11.0.38となり、IE11 : 11.0.31 (KB3154070) が含まれます。
====KB3154070 この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました: ====
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3160005)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3170106)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3175443)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3185319)
====KB3185319 この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました: =====
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3185331)
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3192392)
2016 年 11 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3197874)
2016 年 12 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3205400)
つまり・・・
KB3205400 (11.0.38) >KB3185319 (11.0.35) > KB3154070 (11.0.31)
パッチが2種類 (KB3205400とKB3205401) 有るのは、10月からロールアップとなった事により、プレビューを除けば「セキュリティの月例の品質ロールアップ」と「セキュリティのみの品質更新プログラム」の2種類が月例の更新プログラムとしてリリースされる様になっている為です。
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/10/11/more-on-windows-7-and-windows-8-1-servicing-changes/
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデルをさらにシンプルに
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/08/16/further-simplifying-servicing-model-for-windows-7-and-windows-8-1/
- 編集済み LapivyMVP 2017年1月11日 6:26 改行の追加
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年1月11日 6:37
- 回答としてマーク matsuo.k 2017年1月13日 0:51
すべての返信
-
KB3154070が当たっていない Windows Server 2012 R2 の環境で、下記URLから「Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3154070)」をダウンロードして適用したところ、
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52148
同じくIEのバージョンには「11.0.38(KB3203621)」と表示されていましたが、コマンドプロンプトで、
wmic qfe | find "KB3154070"
と入力して確認したところ正しく"KB3154070"が適用状態となっているようでした。
- 編集済み kenjinoteMVP 2017年1月11日 3:03
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年1月11日 6:37
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月13日 6:34
-
>kenjinote様
ありがとうございます。
当方でも実施してみましたが、同様の結果が確認できました。
他の情報も探した所、WindowsUpdateカタログにて「置き換え」を確認できるようなので調査してみました。
・Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3154070)
最終変更日時: 2016/05/09
サイズ: 53.7 MB
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3160005)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3170106)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3175443)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3185319)
・Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3185319)
最終変更日時: 2016/09/12
サイズ: 53.9 MB
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3185331)
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3192392)
2016 年 11 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3197874)
2016 年 12 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3205400)
・2016 年 11 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3197874)
最終変更日時: 2016/12/12
サイズ: 155.5 MB
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
2016 年 12 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3205401)
現在確認しているサーバでは、wmic qfe にて、「KB3205401」が適用されている事がわかっております。
上記より、「KB3205401」が適用状態にある為、「KB3154070」は「済み」と判断してよいものか、それとも「KB3154070」は別途適用が必要なのか判断できかねております。
-
KB3205401は月例のロールアップという更新プログラムで、これまでの月例更新も含まれているようですね。(2016年10月以降から始まったようです。参考サイト→https://blogs.technet.microsoft.com/windowsitpro/2016/08/15/further-simplifying-servicing-model-for-windows-7-and-windows-8-1/)
確かにWindows Update カタログで確認すると、KB3154070(累積)→KB3185319(累積)→KB3197874(月例)→KB3205401(月例)という順で置き換えられているので、KB3205401(月例)を適用すると、KB3154070が適用された状態になるようです。- 編集済み kenjinoteMVP 2017年1月11日 6:12
- 回答としてマーク matsuo.k 2017年1月13日 0:51
-
kenjinote さんのおっしゃる通り、置き換え動作により含まれる様になります。
補足すると、以下の置き換えも有りますので KB3205400 (セキュリティ更新のみ) をインストールしてもIE11:11.0.38となり、IE11 : 11.0.31 (KB3154070) が含まれます。
====KB3154070 この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました: ====
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3160005)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3170106)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3175443)
Windows Server 2012 R2 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3185319)
====KB3185319 この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました: =====
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3185331)
2016 年 10 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3192392)
2016 年 11 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3197874)
2016 年 12 月 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3205400)
つまり・・・
KB3205400 (11.0.38) >KB3185319 (11.0.35) > KB3154070 (11.0.31)
パッチが2種類 (KB3205400とKB3205401) 有るのは、10月からロールアップとなった事により、プレビューを除けば「セキュリティの月例の品質ロールアップ」と「セキュリティのみの品質更新プログラム」の2種類が月例の更新プログラムとしてリリースされる様になっている為です。
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/10/11/more-on-windows-7-and-windows-8-1-servicing-changes/
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデルをさらにシンプルに
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/08/16/further-simplifying-servicing-model-for-windows-7-and-windows-8-1/
- 編集済み LapivyMVP 2017年1月11日 6:26 改行の追加
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2017年1月11日 6:37
- 回答としてマーク matsuo.k 2017年1月13日 0:51