出力ウィンドウに出力している文字を解釈した結果が、エラー一覧ウィンドウに出力されていると理解しているのですが、たとえば、出力ウィンドウに以下の様な形式で、出力すると、
ファイル名(行番号) : error : 説明
ファイル名(行番号) : warning : 説明
それぞれ、エラー、警告として、一覧ウィンドウに出力されます。ヘルプにもここまでは記述してありました。
ここで、メッセージのカテゴリに分類させるための単語が分かりません。
どうすれば、メッセージに分類されるのでしょうか、知っている方がいれば教えてください。