トップ回答者
IE8「WikiPediaの目次をクリックして、同一ページ内の目的の記事へジャンプする」ことが出来ない。

質問
-
WikiPediaでは記事を閲覧する際に、「目次のところにある見出しのリンクをクリックすると、同一ページ内の目的記事へとジャンプ」できますが、IE8を使い始めてから目的記事へとジャンプすることができなくなりました。
ほかのページにある記事へジャンプするリンクは通常通り動作しますが、「同一ページ内の他の場所へ移動する」ということができません。
IE8の設定はインストール時のままです。
本体はVistaを使用中です。
この問題の解決法がありましたら、お教えください。
また、IE8を使っている方がいらっしゃいましたら、参考までに、以上の現象が起こるか起こらないか、返答をくだされば幸いです。
回答
すべての返信
-
Jitta さんからの引用 これは、Wikipedia 側のミスですね。
ソースを見ると、href="#.E5.88.86.E9.A1.9E.E3.81.A8.E7.97.87.E7.8A.B6" のようになっています。
対応するアンカーは、name="#.E5.88.86.E9.A1.9E.E3.81.A8.E7.97.87.E7.8A.B6" と、定義されています。で、1行目の DOCTYPE の宣言は、XHTML になっています。XHTML に、name 属性は指定できません。
同様の問題は以前から気がついていましたがname属性のせいだったんですね。
一応、XHTMLでは廃止ですがそれでも規格上はユーザーエージェント(ブラウザ)側が
正常に動作することを求められています。
なので、IE8でも対応していただけると嬉しいですね。