トップ回答者
StateServerでのイベントログについて

質問
-
いつも参考にさせて頂いております。
現在稼働中のWEBアプリに、WEBサーバとLBを増設して負荷分散を行うことになりました。
その際に、StateServiceを使用して別サーバにSession情報を格納しようと考えています。
テスト環境で構築したところ、特に問題なく動いているのですがSession情報を格納するサーバ側に
下記のようなイベントログが出ていました。
イベントの種類: 情報
イベント ID: 1076
状態サーバーは、3 リスナーで受け付けを開始します。情報レベルですので、気にする必要はないのかもしれませんが、"3"という数字が気になってしまいます。
まさか3ユーザ分のSession情報しか格納できないハズもないと思いますが、、
どなたかご存じであれば教えて頂けませんでしょうか?
回答
-
(StateServerにおける)リスナーとは、クライアントであるWebサーバーからの接続要求を監視し、
StateServerへの通信量を管理するためのものです。
そのため、
「状態サーバーは、3 リスナーで受け付けを開始します。」
(英語だと、「State server starts listening with 3 listeners」で表示されます)
とStateServer開始時にイベントログに書き出されたということは、
「StateServer上で、リスナーが3つ作らました。これら3つのリスナーで接続要求と通信量を管理します」
という意味になります。
なので、3ユーザ分のSession情報しか格納できない というのは、間違いです。
それから、「3」という数字の根拠ですが、残念ながらどこから引っ張り出しているものなのか把握できませんでした。
(今、私の手元にASP.NETの環境がないもので、すいません)
ただ、StateServerをインストールしているマシンによっては、リスナー数が、6だったり、12だったりするのを
見たことがあるので、もしかしたら、StateServer(aspnet_state.exe) が自動的に作成リスナー数を割り出して、
作成している可能性はあります。
「3」という数字の根拠までは示せませんでしたが、
ひとまず、リスナー数 = ユーザ数(またはSession数) ではないということだけ、申し上げておきます。
すべての返信
-
(StateServerにおける)リスナーとは、クライアントであるWebサーバーからの接続要求を監視し、
StateServerへの通信量を管理するためのものです。
そのため、
「状態サーバーは、3 リスナーで受け付けを開始します。」
(英語だと、「State server starts listening with 3 listeners」で表示されます)
とStateServer開始時にイベントログに書き出されたということは、
「StateServer上で、リスナーが3つ作らました。これら3つのリスナーで接続要求と通信量を管理します」
という意味になります。
なので、3ユーザ分のSession情報しか格納できない というのは、間違いです。
それから、「3」という数字の根拠ですが、残念ながらどこから引っ張り出しているものなのか把握できませんでした。
(今、私の手元にASP.NETの環境がないもので、すいません)
ただ、StateServerをインストールしているマシンによっては、リスナー数が、6だったり、12だったりするのを
見たことがあるので、もしかしたら、StateServer(aspnet_state.exe) が自動的に作成リスナー数を割り出して、
作成している可能性はあります。
「3」という数字の根拠までは示せませんでしたが、
ひとまず、リスナー数 = ユーザ数(またはSession数) ではないということだけ、申し上げておきます。