トップ回答者
デバッグでの警告;BadImageFormatException / exeファイルの場所

質問
-
先のエントリではご回答いただきありがとうございました。
上記の警告が出てデバッグが出てしまい、周辺を調べてみたところこのような記事を見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042111000
http://d.hatena.ne.jp/espresso3389/20090519/1242743787
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms164699%28VS.80%29.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms164699.aspx
①ソリューションのビルド[f6] は正常終了するのですが、
どこにexeファイル(?)が出来ているのか、見当たりません。
プロジェクトのあるフォルダのどこかにあるのかなとは思うのですが、
たとえば [プロジェクト名のフォルダ]>bin>Debugのフォルダには
それらしき実行ファイルがそれらしきexeファイルは見当たりません。
ビルドを完了した時刻でみると、[プロジェクト名].vshostというファイルはできているようですが・・①2番目の記事にある、
>実行時に、32-bitのDLLをロードしようとしたときに、アプリがすでに64-bitで動いているため、
>互換性を維持できずに、BadImageFormatExceptionを送出してアプリが死んでしまう。
参照設定で利用するdllファイルが32bitで、デバッグするslnファイルが64bitになって、
どういうことなのかな・・・と眺めているのですが、そもそもexeファイルが出来ているのかすらわからないので
どのタイミングでvisual studio コマンドプロンプトで32bitに変えればいいのかわかりません。
よろしければご回答いただければ幸いです。
- 編集済み iis beginner 2012年5月29日 6:34
回答
-
質問者さんの立ち位置を教えてください。アプリケーションを開発したいのですか? それとも他人の作成したアプリケーションを実行したい(そのためにビルドする)のですか?
このフォーラムは前者のための場であり、後者の方はビルド方法についてアプリケーション作者に問い合わせるべきです。
# その上でアプリケーション作者がビルド方法がわからなかったらこのフォーラムで質問することになるでしょう。たとえば、挙げられたページには64-bits users!という項がありますが、ここは読みましたか?
すべての返信
-
>佐祐理様
ご回答ありがとうございます。素人考えですみません。
こちらにあるものを勉強してみたいと持ったのがきっかけです。
https://github.com/sixthsense/sixthsense
そして以下にあるものを参考にまずはしました。
http://www.techexperiments.in/2012/03/complete-guide-of-making-sixthsense.html
-
質問者さんの立ち位置を教えてください。アプリケーションを開発したいのですか? それとも他人の作成したアプリケーションを実行したい(そのためにビルドする)のですか?
このフォーラムは前者のための場であり、後者の方はビルド方法についてアプリケーション作者に問い合わせるべきです。
# その上でアプリケーション作者がビルド方法がわからなかったらこのフォーラムで質問することになるでしょう。たとえば、挙げられたページには64-bits users!という項がありますが、ここは読みましたか?
-
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り後者です。直接問い合わせるべきでした。https://github.com/sixthsense/sixthsense#64-bit-users の部分も見落としていました。
お手数おかけしました。
-
こんにちは、iis beginner さん。
MSDN フォーラムのご利用ありがとうございます。オペレーターの山本です。
参考になるアドバイスをいただいているようでしたので、勝手ながら私のほうで回答としてマークさせていただきました。
佐祐理 さん、情報ありがとうございます。いただいた情報の中で、解決に役立った投稿や、参考になる情報など有効な情報には回答としてマークすることをお願いしています。
今後、同じ問題でこのスレッドを参照される方にも、有効な情報を活用いただけるかと思いますので、次回からご協力よろしくお願いいたします。
今後とも、MSDN フォーラムのご利用をよろしくお願いいたします。それでは。
____________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海