トップ回答者
ユーザー(定義)キーワードの色の変更

質問
-
お世話になります。2008/2005Express共通の質問をさせていただきます。
以前の(VS6等)バージョンではusertype.datに「ユーザー定義キーワード」を一覧して
所定のフォルダにおいておくと「ツール」の「オプション」DLGの「書式」や
「フォントと色」等の項目から「ユーザー定義キーワード」の表示色を変更できました。
BOOL、TRUE、FALSE等の色を変更できて、大変便利だったのですが、
2008/2005Expressでのやり方がわかりません。
ms-help://MS.VSCC.v90/MS.msdnexpress.v90.ja/dv_vcide/html/2dfcf343-e861-4bde-b5a4-7deb6773d9c8.htm
によると、以前とそれほど変わらない方法「devenv.exeと同じフォルダにusertype.datを置け」と
されていますが、自分がインストールした2005/2008Expressにはdevenv.exeがありませんでした。
どうやったら良いか謎です。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
回答
-
蒼の洞窟 さん、ぼーずさん、ありがとうございます。
自己解決したので回答を上げようとしたら既に回答されてしまいました・・・(笑)。
で、ご指摘の通り
2005/2008 Express 共、「ユーザーキーワード(ユーザー定義キーワード)」を入力した「usertype.dat」の置き場所は
・・\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE
・・\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE
フォルダが正解でした。
スッキリ~ 。
まぁヘルプは直らないでしょうから、せめて検索にかかりますように・・・。
すべての返信
-
蒼の洞窟 さん、ぼーずさん、ありがとうございます。
自己解決したので回答を上げようとしたら既に回答されてしまいました・・・(笑)。
で、ご指摘の通り
2005/2008 Express 共、「ユーザーキーワード(ユーザー定義キーワード)」を入力した「usertype.dat」の置き場所は
・・\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE
・・\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE
フォルダが正解でした。
スッキリ~ 。
まぁヘルプは直らないでしょうから、せめて検索にかかりますように・・・。