none
Azure AD へ Office365のユーザーの参加がうまくできずシングルサインオンにならない。 RRS feed

  • 質問

  • Office365の管理者ユーザーはAzure ADへの参加も出来、IDの統合も出来、ログイン時もOffice365のユーザーで出来るようになったのですが、

    Office365のユーザーの参加がうまくいきません。


    ■ 実施した手順は

    ・Office365の管理者ユーザーで現在使用していいるWindows10 PCのローカルユーザーから

    ・【設定】【アカウント】【職場または学校にアクセスする】【職場または学校への接続】【+接続】【職場または学校アカウントのセットアップ】ここでOffice365のユーザーでセットアップを実施。

    ・PCを再起動した後には、Office365の管理者ユーザーでログインが行え、PINの設定画面も表示された。

    ・【設定】【アカウント】【職場または学校にアクセスする】で確認すると、「**株式会社のAzure ADに接続済み」と表示される


    ■ 同手順で他のOffice365ユーザーでは

    ・【設定】【アカウント】【職場または学校にアクセスする】【職場または学校への接続】【+接続】【職場または学校アカウントのセットアップ】ここでOffice365のユーザーでセットアップを実施。

    ・再起動時しても、ローカルユーザーのアカウントしか選択ができず、PINの設定画面も表示されなかった。

    ・【設定】【アカウント】【職場または学校にアクセスする】で確認すると、Office365のユーザーで「職場または学校アカウント」と表示されているがユーザーの一覧には出てこない。

    ・Office365のユーザーでログインができないのでアカウントの統合がおこなていない様子。


    ■ 両PCの違いといえば

    ・「Windows PowerShell 用 Windows Azure Active Directory モジュール」がセットアップされていない。


    ※手順が良くないのか、ご教示いただけるでしょうか。

    2016年10月7日 4:42

回答

  • 「職場または学校にアクセスする」の「接続」をクリックした際に、
    そのままアカウントを入力するのではなく、下部の「Azure ADに参加する」から構成すると、
    ログイン時にその他のアカウントでO365ユーザーアカウントでログインできるようになります。

    バージョンは1511以降であれば問題ありません。
    先に回答したビルドが間違っていました。
    失礼しました。

    お試しください。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2016年10月28日 4:23
    • 回答としてマーク ME Ml 2016年11月2日 10:09
    • 回答としてマークされていない ME Ml 2016年11月2日 10:09
    • 回答としてマーク ME Ml 2016年11月2日 10:09
    2016年10月24日 0:16

すべての返信

  • こんにちは。

    Azure AD Joinを行っても、ユーザーは作成されない認識です。

    そのため。ログインの際に他のユーザーを選択しO365ユーザーを指定すればログインできます。

    職場または学校アカウントのセットアップは、Office365へのトークンを持たせSSOを可能とする機能です。

    そのため、ローカルユーザーでもSSO可能となります。

    O365ユーザーでPCにログインするには、新しいプロファイルとなるため上記手順でログインすることでPINの設定など行うことができます。

    お試しください。

    2016年10月11日 0:12
  • 試してみました。

    ・1台のPC(Win10 Pro)ログイン時に「他のユーザー」を選択してログインをしたらうまくいきました。

    ・他のPC(Win10 Pro)ログイン時に「他のユーザー」を選択できませんでした。ローカルポリシーを変更しないとNGなのか。

    ・他のPC(Win10 Home)ログイン時に「他のユーザー」を選択できませんでした。そもそもHomeはAD同様に、AzureDomainに参加できないのでしょうか。シングルサインオンはHomeは除外。

    PC毎に挙動が異なり困っております、、、。

    2016年10月13日 0:09
  • Windows 10 HomeはAD参加ができないので、Pro以上にアップグレードしてください。

    Proの他のユーザーが選択できないPCは、Windows 10 ビルド (ビルド 10551 以降)でしょうか。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2016年10月28日 4:24
    2016年10月13日 9:23
  • ありがとうございます。

    ・Homeの件、承知しました。

    ・Proの方ですが、下記の通りでした。

    ■他のユーザーが表示された方 : バージョン1607(OSビルド 14393.321)

    ■出ない方 : バージョン1511(OSビルド 10586.633)

    確認のため、出ない方のビルドナンバーを上げてみようと思うのですがWindowsUpdateが足りないせいなのか

    不足のアップデートが無いか確認してみます。

    2016年10月20日 2:35
  • 「職場または学校にアクセスする」の「接続」をクリックした際に、
    そのままアカウントを入力するのではなく、下部の「Azure ADに参加する」から構成すると、
    ログイン時にその他のアカウントでO365ユーザーアカウントでログインできるようになります。

    バージョンは1511以降であれば問題ありません。
    先に回答したビルドが間違っていました。
    失礼しました。

    お試しください。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2016年10月28日 4:23
    • 回答としてマーク ME Ml 2016年11月2日 10:09
    • 回答としてマークされていない ME Ml 2016年11月2日 10:09
    • 回答としてマーク ME Ml 2016年11月2日 10:09
    2016年10月24日 0:16
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。ME MI さん、こんにちは。

    75R さんからの返信に私から[回答の候補に設定] させていただきました。

    回答として参考になりましたら、投稿者から[回答としてマーク] をお願いします。

    では、引き続きMSDN フォーラムをよろしくお願いします。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support


    • 編集済み 星 睦美 2016年10月28日 4:28 改行
    2016年10月28日 4:27
  • ご連絡ありがとうございます。

    やはり、うまくいかないので何が違うのか再考中です。

    他のPCをセットアップして試してみます。

    2016年10月28日 9:19
  • ありがとうございます。

    ご教示いただいた内容でうまくいきました。

    ※回答のマークを間違えてしまい取り消しの履歴が残りました。すみません。

    2016年11月2日 10:11
  • 本件 CLOSEでお願いします。

    ありがとうございました。

    2016年11月2日 10:12