トップ回答者
ライセンス認証に付いて

質問
回答
-
VSのメニューの「ヘルプ(H)」の「製品の登録(P)」を選択すると、DLGが表示され、
「ユーザー情報」欄に、登録されたユーザーのメールアドレス等、また、
「製品情報」欄に製品の説明とライセンス情報が表示されると思うのですが、どうでしょう。
自分が使用しているのはVisualStudio2013なのですが、
つい先月のアップデートを適用した後に立ち上げるとライセンスが消えてました(笑)。
前出のDLGから再登録して、事なきを得てます。
これで二回目なので、たぶんまたあると予測できます。- 編集済み 仲澤@失業者 2018年3月6日 9:25
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:18
-
Visual Studio でライセンスが正常に認証された状態でも、Visual Studio を長期間使用していない場合やインターネットに接続していない場合、または Visual Studio からサインアウトした場合に、ライセンストークンが期限切れになり、残りの期限日数が表示されてしまう状態になるようです。
この場合は、再度資格情報を入力する必要があります。(資格情報を再入力すれば済む話なので、そういうものという運用をするしかないと思います)
参考サイト: https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn950037.aspx
- 編集済み kenjinoteMVP 2018年3月7日 2:30
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19
-
外すかもしれませんが、以下は参考になりますでしょうか。
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19
-
tall-old boy さん、こんにちは。フォーラム オペレーターの立花です。
MSDN フォーラムへご投稿くださいましてありがとうございます。
フォーラム オペレターからのお願いです。
皆様からのご返信はお役に立ちましたでしょうか。
参考となった返信には、同じ問題でお困りの方のためにも、
[回答としてマーク] をご設定くださいませ。
ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。
フォーラム利用時の注意点のお知らせです。
ご利用の際は、下記内容をお守りいただきますと
情報が寄せられやすくなりますので、ぜひご一読ください。
・フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
・フォーラムのご利用方法(質問の投稿)について
・フォーラムへの回答に関するガイドラインおよびフォーラム運営について(再掲)
ご意見、ご要望はこちらのフォーラムまで。
各種設定方法はフォーラム内を [かんたん フォーラム ガイド] で検索してみてください。
~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 立花楓
- 編集済み 立花楓Microsoft employee, Moderator 2018年3月7日 4:24 Text Formatting
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19
すべての返信
-
Visual Studioの価格にはいろいろな種類が掲載されています。またMicrosoftストアにも掲載されています。ただこれらに掲載されているものは全て「ユーザーライセンス」です。ユーザー登録を行い、そのアカウントをVisual Studioに入力しなければなりません。
# もちろん複数人で使用するためには人数分の購入が必要です。以前のバージョンですとパッケージ版がありインストール単位のライセンスもありましたが、軽くググった限りでは見つかりませんでした。ともあれ、どのような形態で購入されたかが提示されないことにはアドバイスは難しいです。
-
VSのメニューの「ヘルプ(H)」の「製品の登録(P)」を選択すると、DLGが表示され、
「ユーザー情報」欄に、登録されたユーザーのメールアドレス等、また、
「製品情報」欄に製品の説明とライセンス情報が表示されると思うのですが、どうでしょう。
自分が使用しているのはVisualStudio2013なのですが、
つい先月のアップデートを適用した後に立ち上げるとライセンスが消えてました(笑)。
前出のDLGから再登録して、事なきを得てます。
これで二回目なので、たぶんまたあると予測できます。- 編集済み 仲澤@失業者 2018年3月6日 9:25
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:18
-
[with MSDN]かどうかは 良く解りませんが、当然product key等の入力も行い、正常に使用できて
いましたが、昨年も一度同様の事が起こり、その時は「product key」の再入力で事なきを得ましたが、再度、
同じことが起きるとなると、登録時(インスト-ル時)のミスや設定ミスが有ると思うのですが、良く解りません。
VB2017を使用して開発を進めていますが、目に見える形の障害は起こっていませんが、デストリビュ-トを来月から開始する
関係で「ライセンスされていない。」のは、困ると考えております。
また、インスト-ルされているマシ-ンは、この作業の為に win10/64等々を初手から再インスト-ルした機器です。
アプリも VS2017以外は殆どインスト-ルされていません。
どうか、考えられる原因を教えてください。
-
外すかもしれませんが、以下は参考になりますでしょうか。
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19
-
Visual Studio でライセンスが正常に認証された状態でも、Visual Studio を長期間使用していない場合やインターネットに接続していない場合、または Visual Studio からサインアウトした場合に、ライセンストークンが期限切れになり、残りの期限日数が表示されてしまう状態になるようです。
この場合は、再度資格情報を入力する必要があります。(資格情報を再入力すれば済む話なので、そういうものという運用をするしかないと思います)
参考サイト: https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn950037.aspx
- 編集済み kenjinoteMVP 2018年3月7日 2:30
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19
-
tall-old boy さん、こんにちは。フォーラム オペレーターの立花です。
MSDN フォーラムへご投稿くださいましてありがとうございます。
フォーラム オペレターからのお願いです。
皆様からのご返信はお役に立ちましたでしょうか。
参考となった返信には、同じ問題でお困りの方のためにも、
[回答としてマーク] をご設定くださいませ。
ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。
フォーラム利用時の注意点のお知らせです。
ご利用の際は、下記内容をお守りいただきますと
情報が寄せられやすくなりますので、ぜひご一読ください。
・フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
・フォーラムのご利用方法(質問の投稿)について
・フォーラムへの回答に関するガイドラインおよびフォーラム運営について(再掲)
ご意見、ご要望はこちらのフォーラムまで。
各種設定方法はフォーラム内を [かんたん フォーラム ガイド] で検索してみてください。
~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 立花楓
- 編集済み 立花楓Microsoft employee, Moderator 2018年3月7日 4:24 Text Formatting
- 回答としてマーク tall-old boy 2018年3月7日 6:19