トップ回答者
VBでファイルアイコンを取得する方法

質問
-
VB2010でランチャー的なものを作ってます。
調べてみたら、SHGetFileInfo関数とかAPIなどを使うとアイコンを取得できるとあったんですけど。。
使い方が全然分かりません。
一応、コードは打ってみたんですけど、表示されません。。
以下コード。
Dim appIcon As Icon = System.Drawing.Icon.ExtractAssociatedIcon("C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 10.0\Common7\IDE\devenv.exe")
Me.Picture = New System.Windows.Forms.PictureBox
Me.Picture.Name = "pictureBox1"
Me.Picture.Location = New System.Drawing.Size(256, 256)
Me.Picture.Image = appIcon.ToBitmap
Me.Controls.Add(Picture)
どこが悪いのかご指摘お願いします。
あと、もっと簡単にできる方法があれば教えてください!
回答
-
Dim appIcon As Icon = System.Drawing.Icon.ExtractAssociatedIcon("C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\Common7\IDE\devenv.exe") Dim picture = New System.Windows.Forms.PictureBox picture.Location = New System.Drawing.Size(256, 256) picture.Image = appIcon.ToBitmap picture.Left = 50 picture.Top = 50 Me.Controls.Add(picture)
上記でできました。 (パスは XP のため違ってます)
Me.Picture というのが何なのかわかりませんが、Left・Top を指定してないため想定外の位置に表示してたというヲチじゃないですよね?
ひらぽん http://d.hatena.ne.jp/hilapon/- 回答としてマーク ハジ 2011年2月9日 6:26
すべての返信
-
Dim appIcon As Icon = System.Drawing.Icon.ExtractAssociatedIcon("C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\Common7\IDE\devenv.exe") Dim picture = New System.Windows.Forms.PictureBox picture.Location = New System.Drawing.Size(256, 256) picture.Image = appIcon.ToBitmap picture.Left = 50 picture.Top = 50 Me.Controls.Add(picture)
上記でできました。 (パスは XP のため違ってます)
Me.Picture というのが何なのかわかりませんが、Left・Top を指定してないため想定外の位置に表示してたというヲチじゃないですよね?
ひらぽん http://d.hatena.ne.jp/hilapon/- 回答としてマーク ハジ 2011年2月9日 6:26
-