下記のインストーラの件に付帯する質問ですが、
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/ef57d485-c394-4ab4-b66e-aa8fde55e741/aspnet?forum=aspnetja#917046af-9c22-46c0-b684-eeb41ef9cf10
インストーラをクライアントマシンとサーバーマシンで恐らく分けなければいけないと覚悟しています。
・クライアントマシンにも対象のWebアプリケーションをインストールする必要があるのですが、クライアントマシンにはサーバーマネージャーがありませんので・・・
サーバーマネージャーのコマンドを使えるかどうか判定するのにプログラムのクライアントOSとサーバーOSを判定する必要があると思っています。
ネットでいろいろ関連記事を見ているのですが、例えばWindows VistaとWindows 2008, Windows 7とWindows 2008 R2の見分けが紹介されている方法だと
できない気がします。
[.NETの方法]
http://dobon.net/vb/dotnet/system/osversion.html
[Power Shellの方法]
http://tech.guitarrapc.com/entry/2013/10/25/075920
もしかするとOSごとにインストーラを作る必要があるのかもしれませんが・・・
それともサーバーマネージャーのコマンドを発行して"コマンドがありません"エラーが出たらクライアントマシンと判断するしかないでしょうか?
ちょっと恰好悪い気がしますが、方法がないのであればその方法も検討いたします。