トップ回答者
DetaileViewタスクの画面表示について

質問
-
DetaileViewタスクにて、テンプレート編集により、DBのデータを表示する画面を作成しました。
HeaderTextの内容を表示する際、文字が折り返して表示されている状態です。
ItemTemplateのLabelにて、Textのバインドにデータを設定しています。画面表示を折り返しなしで、表示し、item,headerの幅を指定して長く表示させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
Visual Web Developer 2005 Express Editionを使用
VBにて開発しています。
イメージ
(現状)
-------------------------
名称 |
12345 | item1
-------------------------
名称 |
6789 |item1
| 2345678
-------------------------変更したい画面イメージ
------------------------------------------
名称12345 | item1
------------------------------------------
名称6789 | item12345678
------------------------------------------
回答
-
回答ありがとうございます。
以下の指摘のとおり、対応して、表示画面は、折り返ししなくなりました。
ありがとうござます。
>ヘッダをラップしたくない場合は
><HeaderStyle Wrap="false" />
>データ部分をラップしたくない場合は
><ItemStyle Wrap="false" />
以下の回答で、具体的にどうのような指定をすればいいのか、教えてください。
>Wrapを指定しない場合は表示に使用しているラベルなどの幅を十分長くとるようにする必要があると思います。
例) Widthの指定の長さでしょうか?確認です。
よろしくお願いします。
<ItemStyle Width="20000px" Wrap="False" />
<HeaderStyle BackColor="#C0FFFF" Width="30000px" Wrap="False" /> -
こんにちは
補足でつけた言葉がかえって紛らわしかったかもしれないですね。
tanuyoshi さんからの引用 以下の回答で、具体的にどうのような指定をすればいいのか、教えてください。
>Wrapを指定しない場合は表示に使用しているラベルなどの幅を十分長くとるようにする必要があると思います。
例) Widthの指定の長さでしょうか?確認です。
よろしくお願いします。
<ItemStyle Width="20000px" Wrap="False" />
<HeaderStyle BackColor="#C0FFFF" Width="30000px" Wrap="False" />折り返さないようにしたい場合でヘッダなどの幅を固定にしたい理由でWrapを指定しない場合は、想定されるデータよりも長い幅を指定するという意図で書きましたのでWidthを指定するという認識で合っています。ItemStyleのWidthやTemplateの内部で使用するlコントロールのWidthを指定すればよいと思います。折り返さない幅のサイズは状況によって異なるので"十分長く"という表現にしました。
すべての返信
-
回答ありがとうございます。
以下の指摘のとおり、対応して、表示画面は、折り返ししなくなりました。
ありがとうござます。
>ヘッダをラップしたくない場合は
><HeaderStyle Wrap="false" />
>データ部分をラップしたくない場合は
><ItemStyle Wrap="false" />
以下の回答で、具体的にどうのような指定をすればいいのか、教えてください。
>Wrapを指定しない場合は表示に使用しているラベルなどの幅を十分長くとるようにする必要があると思います。
例) Widthの指定の長さでしょうか?確認です。
よろしくお願いします。
<ItemStyle Width="20000px" Wrap="False" />
<HeaderStyle BackColor="#C0FFFF" Width="30000px" Wrap="False" /> -
回答が遅くなり、申し訳ありません。
以下について状況を、お知らせします。
>ASP.NET の「ASP.NET2.0で、FormViewのURL表示について」と「ASP.NET2.0
>で、GridViewからの画面遷移方法とSessionオブジェクトについて」はどうされた
>のでしょうか?1画面への遷移は、出来ましたので、遷移先の画面の編集等を同時に、確認しているため、今回の質問をしています。
回答がありました。方法で、遷移できるかどうか確認中です。
また、別の方法(Sessionオブジェクトを使用しない方法)で、遷移する方法で作成すべきかを含めて検討しています。
>そちらを放置しておいて、別にスレッドを立てて別の質問をするというのは
>いかがなものかと思うのですが・・・問題があれば、「GridViewからの画面遷移方法とSessionオブジェクトについて」は、回答済みで、処理します。
-
こんにちは
補足でつけた言葉がかえって紛らわしかったかもしれないですね。
tanuyoshi さんからの引用 以下の回答で、具体的にどうのような指定をすればいいのか、教えてください。
>Wrapを指定しない場合は表示に使用しているラベルなどの幅を十分長くとるようにする必要があると思います。
例) Widthの指定の長さでしょうか?確認です。
よろしくお願いします。
<ItemStyle Width="20000px" Wrap="False" />
<HeaderStyle BackColor="#C0FFFF" Width="30000px" Wrap="False" />折り返さないようにしたい場合でヘッダなどの幅を固定にしたい理由でWrapを指定しない場合は、想定されるデータよりも長い幅を指定するという意図で書きましたのでWidthを指定するという認識で合っています。ItemStyleのWidthやTemplateの内部で使用するlコントロールのWidthを指定すればよいと思います。折り返さない幅のサイズは状況によって異なるので"十分長く"という表現にしました。