トップ回答者
CRichEditViewに行番号を表示する方法を教えてください。

質問
回答
-
挑戦したことがないので少し調べていましたが、ON / OFF みたいな簡単な方法で実現はできないとみられます。
自分で描画することが必要になります。きちんと読み切っていませんが、見つけたページを貼っておきます。
http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.vc.mfc/msg/eb6f48d330911c73また、検索キーワードとしてリンクを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?q=mfc+richedit+with+line+numbers&hl=ja&source=lnt&sa=X&ei=5rhLTPrnHYnEvQOX_KW7Cg&ved=0CAYQpwU
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
すべての返信
-
挑戦したことがないので少し調べていましたが、ON / OFF みたいな簡単な方法で実現はできないとみられます。
自分で描画することが必要になります。きちんと読み切っていませんが、見つけたページを貼っておきます。
http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.vc.mfc/msg/eb6f48d330911c73また、検索キーワードとしてリンクを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?q=mfc+richedit+with+line+numbers&hl=ja&source=lnt&sa=X&ei=5rhLTPrnHYnEvQOX_KW7Cg&ved=0CAYQpwU
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
こんにちは、馬鹿1号 さん。
MSDN フォーラムのご利用ありがとうございます。フォーラム オペレーターの 山本です。
Azulean さんからの情報が参考になったようでしたので、勝手ながら私のほうで回答としてマークさせていただきました。
Azulean さん、情報ありがとうございます。
回答としてマークすることで、今後同じ問題でこのスレッドを参照された方にも、有効な情報がわかり易くなルカと思いますので、解決に役立った情報や、参考になった情報などには、回答としてマークすることをお願いしています。
次回から 馬鹿1号 さんも、回答としてマークをしてみてくださいね。
今後とも、MSDN フォーラムをよろしくお願いいたします。それでは。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海