none
デザイン上でPowerPacksのコントロール(LineShape等)をドラッグすると画面が乱れる RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。ご教示くださいますと幸いです。

    VisualStudio2019にPowerPacks 12.0によってLineShape,RectangleShapeなどをフォーム上に配置し、
    それらをマウスでドラッグすると画面が乱れる
    (画面上の一定領域のスクリーンショットがフォームの位置に表示される)
    事象が発生しております。
    乱れた画面はドラッグ後ドロップし、もう一度画面をクリックするとフォームの画面が正しく表示されます。

    本事象は、Windows10側でモニタの拡大設定を行っている場合に発生するようです。
    また、LineShape等以外のLabelなどをマウスでドラッグした際には同様の事象を示しません。

    当方Surfaceを使用しており、Windows側で拡大を行わず100%に設定すると文字が小さく作業が難しいため、
    VisualStudio側の設定等によってこれを解決したいと考えております。

    つきまして、有効と思われる設定などがありましたら、ご教示くださいますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    2019年11月13日 11:47

回答

  • 推測に過ぎませんが、PowerPacks 自体が DPI スケーリングの対応が不十分なのかもしれませんね。
    最後にリリースされた 2013 年頃となると、Visual Studio 自身もスケーリング対応の過渡期なので、対応が不十分でも不思議ではありません。

    なお、PowerPacks は VS2015 から別途インストール扱いになっていること、更新する計画はないこと(we do not have any plans on updating or releasing a newer version)から不具合だったとしても修正は期待できなさそうです。
    (どちらかと言えば、PowerPacks の新規採用は避けた方が良いと思っています)

    • 回答としてマーク Maki Yuzu 2019年11月19日 10:55
    2019年11月13日 21:21
    モデレータ
  • Maki Yuzuさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのクモです。
    MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

    ご質問によると、PowerPack コントロールに似てるGDI+を使用して図形を描画する方法をためしてみてください。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/aa984364%28v=vs.94%29?f=255&MSPPError=-2147217396

    どうぞよろしくお願いいたします。 


    MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~

    • 回答としてマーク Maki Yuzu 2019年11月19日 10:55
    2019年11月18日 9:24
    モデレータ

すべての返信

  • 推測に過ぎませんが、PowerPacks 自体が DPI スケーリングの対応が不十分なのかもしれませんね。
    最後にリリースされた 2013 年頃となると、Visual Studio 自身もスケーリング対応の過渡期なので、対応が不十分でも不思議ではありません。

    なお、PowerPacks は VS2015 から別途インストール扱いになっていること、更新する計画はないこと(we do not have any plans on updating or releasing a newer version)から不具合だったとしても修正は期待できなさそうです。
    (どちらかと言えば、PowerPacks の新規採用は避けた方が良いと思っています)

    • 回答としてマーク Maki Yuzu 2019年11月19日 10:55
    2019年11月13日 21:21
    モデレータ
  • Azulean様

    ご教示いただきありがとうございます。

    コントロールとして扱うと移動等の操作が容易だと考え、PowerPacksを採用しておりましたが、

    これを使わないとなると、プログラムを用いて図形を描画する方法を採ろうと思います。

    2019年11月15日 8:21
  • Maki Yuzuさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのクモです。
    MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

    ご質問によると、PowerPack コントロールに似てるGDI+を使用して図形を描画する方法をためしてみてください。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/aa984364%28v=vs.94%29?f=255&MSPPError=-2147217396

    どうぞよろしくお願いいたします。 


    MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~

    • 回答としてマーク Maki Yuzu 2019年11月19日 10:55
    2019年11月18日 9:24
    モデレータ