トップ回答者
変数の格納方法について

質問
-
言語 = VB.NET
ツール = VS2013Pro
OS = win7
いつもお世話になっております。
現在、ある固定値を設定し、取得した値と固定値を比較しようと考えております。そこで、固定値の設定方法が判らず、投稿させて頂きます。
下記のようなイメージで、値を設定したいと考えておりますが、
『Cellの値をStringの1次元配列に変換できません』とメッセージが表示されます。
当然、【list】はString型で宣言しているので注意されるのは判るのですが、
どのように記述したらよいのか判らず、半日以上悩んでしまっております。初歩的な質問なのですが、判らずご教示頂き度、質問させて頂きます。
ーーーーーーーー記ーーーーーーーー
Module ReportSheetProteryPublic list as List(Of String)= new List(Of String)
Sub New()
with list
.add(new cell() with {.retu = 1, .name = 得意先1})
.add(new cell() with {.retu = 2, .name = 得意先2})
.add(new cell() with {.retu = 3, .name = 得意先3})
.add(new cell() with {.retu = 4, .name = 得意先4})
.add(new cell() with {.retu = 5, .name = 得意先5})
.add(new cell() with {.retu = 6, .name = 得意先6})end with
End Sub
End Module
Public Class cellPublic Property retu As String
Public Property name As StringEnd Class
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
回答
-
こんにちは。
どのように記述したらよいのか判らず
まずどのようにしたいのか、だと思います。
String型Listへ格納したいのであればretuかnameのどちらかを格納させることになるんじゃないかと。With list .Add(得意先1) .Add(得意先2) .Add(得意先3) .Add(得意先4) .Add(得意先5) .Add(得意先6) End With
cell型でList構築したいのであれば、trapemiyaさんが仰っているような定義が必要です。
- 回答としてマーク kong0214 2015年11月6日 3:42
すべての返信
-
こんにちは。
どのように記述したらよいのか判らず
まずどのようにしたいのか、だと思います。
String型Listへ格納したいのであればretuかnameのどちらかを格納させることになるんじゃないかと。With list .Add(得意先1) .Add(得意先2) .Add(得意先3) .Add(得意先4) .Add(得意先5) .Add(得意先6) End With
cell型でList構築したいのであれば、trapemiyaさんが仰っているような定義が必要です。
- 回答としてマーク kong0214 2015年11月6日 3:42