トップ回答者
Vista の bcp が 遅くて 困っています。

質問
-
サーバーが Windows 2003 R2、データベースが SQL Server 2005 Developer
この環境で xpのクライアント、Vistaのクライアントで 同じ bcp コマンドを 実行しましたところ、Vista が 極端に時間がかかります。
どなたか この現象解りますでしょうか?
Vista は SP1 当てています。
実行した コマンドは bcp テーブル名 out ファイル名 -T -S サーバー名 -t -c です。
結果:XP 8513行コピーで 94 ミリ秒
結果:Vista 8513行コピーで 6100 ミリ秒
です。
1000ホストファイルへの行の・・・までが 時間がかかっています。
回答
-
hostsファイル、Ipv6 を 変更しても、状況は 変わりませんでした。
しかし、 次のコマンドで 応答速度が 速くなりました。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
100ミリ秒台 で BCPコマンド が 発行されるようになりました。(XPより 遅い)
通常 この autotuninglevel は normal に なってます。
Vistaのみネットワーク越しのパフォーマンスが非常に悪い <= これの 値が 知りたいですね。
netsh interface tcp show global で 設定値 一覧がでます。- 回答としてマーク 丸中太郎 2009年4月21日 4:15
すべての返信
-
Vistaのみネットワーク越しのパフォーマンスが非常に悪い
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/sqlserverja/thread/ab92a495-7b36-4b7e-b491-591eda3904cf
でCatTailさんが紹介されている方法はどうでしょうか?
コンピュータの名前解決に時間がかかっているとか?
試しに"%SYSTEMROOT%\system32\drivers\etc"のhostsファイルを編集して、サーバーのIPアドレスを記述してみてはどうでしょうか?
http://techbank.jp/nora/(SQL Serverを中心に情報発信中) -
hostsファイル、Ipv6 を 変更しても、状況は 変わりませんでした。
しかし、 次のコマンドで 応答速度が 速くなりました。
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
100ミリ秒台 で BCPコマンド が 発行されるようになりました。(XPより 遅い)
通常 この autotuninglevel は normal に なってます。
Vistaのみネットワーク越しのパフォーマンスが非常に悪い <= これの 値が 知りたいですね。
netsh interface tcp show global で 設定値 一覧がでます。- 回答としてマーク 丸中太郎 2009年4月21日 4:15