トップ回答者
Windowサービス作成

質問
回答
-
過去に同様の質問に回答していますが、当時と状況に大きな変化はないと思います。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2015年2月3日 14:08
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11
-
サービスは
- Service Changes for Windows Vista
- What's New in Services for Windows 7
- What's New in Services for Windows 8
とどんどん機能追加されているので、テンプレートに従って作っていればいいというものでもない、と個人的には考えています。サービスと絡んでくるEventLogももう古いですし…。
# これらの機能に一切対応する気配のないC#向けクラスはそろそろやばいんじゃないかと気になっています。
…と言いつつも、古いものですがThe Complete Service Sampleがあるのでこれを参考にするのもひとつの手かな。
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11
-
すでに書かれてますが、現在の Visual C++ のテンプレートとして用意されているのは、ATLプロジェクトだけです。
サービス作成用の入り口が見えているわけではなく、ATLプロジェクトを選択して進めていった先にサービスEXEを作るオプションがあります。
ただ、今のATLがどの程度まで最新の機能への要求を満たしているかについては、利用していないのでわかりません。
とっちゃん@わんくま同盟, Microsoft MVP for Visual C++ (Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11
すべての返信
-
過去に同様の質問に回答していますが、当時と状況に大きな変化はないと思います。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2015年2月3日 14:08
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11
-
サービスは
- Service Changes for Windows Vista
- What's New in Services for Windows 7
- What's New in Services for Windows 8
とどんどん機能追加されているので、テンプレートに従って作っていればいいというものでもない、と個人的には考えています。サービスと絡んでくるEventLogももう古いですし…。
# これらの機能に一切対応する気配のないC#向けクラスはそろそろやばいんじゃないかと気になっています。
…と言いつつも、古いものですがThe Complete Service Sampleがあるのでこれを参考にするのもひとつの手かな。
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11
-
すでに書かれてますが、現在の Visual C++ のテンプレートとして用意されているのは、ATLプロジェクトだけです。
サービス作成用の入り口が見えているわけではなく、ATLプロジェクトを選択して進めていった先にサービスEXEを作るオプションがあります。
ただ、今のATLがどの程度まで最新の機能への要求を満たしているかについては、利用していないのでわかりません。
とっちゃん@わんくま同盟, Microsoft MVP for Visual C++ (Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年2月17日 4:11