Hyper-Vゲスト(Windows2012R2)に名前付きインスタンスでインストールしたSQLServer2014 Expressに対し、クライントPC(Windows10 Pro)からODBC接続出来ません。
あれこれネットで調べている中で、以下の件は適用しております。
1.SQLServer2014構成マネージャーより、SQLServerネットワークの構成より、該当インスタンスのプロトコルは、共有メモリとTCP/IPが有効です。
2.TCP/IPのプロパティの、IPアドレスのIP1~IPAllのTCPポートに49172を入力。TCP動的ポートは空欄。
3.セキュリティが強化されたWindowsファイアウォールの受信の規則に、TCP:1433,1434,49172の許可,UDP:1434の許可,プログラムの許可として、
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL12.SQLEXPRESS\MSSQL\Binn\sqlservr.exeも追加。
4.クライントPCのODBC設定から、システムDSNでソースドライバにSQLServerを選択、サーバにSV-XXXX\SQLEXPRESSを指定、クライントの設定で、ポートを動的に決定するのチェックを外し、
ポート番号に49172を入力。
4.の設定で先に進もうとしますと、以下の様なエラーが表示されてしまいます。
接続できませんでした:
SQLState: 01000
SQLServerエラー:10061
[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][TCP/IP Sockets]ConnectionOpen(Connect()).
接続できませんでした:
SQLState: 08001
SQLServerエラー:17
[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][TCP/IP Sockets]SQL Serverが存在しないか、アクセスが拒否されました。
八方塞がり状態で大変困っております。
どなたか、是非お力添えの程、何卒お願い申し上げます。