トップ回答者
Visual Studio 2010へVS2010 SDK を組込むには?

質問
回答
-
Visual Studio 2010で書籍に付属のSample Codeを読込もうとしましたが「[.sln]ファイルを読込むことができません。
読み込むことができないとあなたが判断された根拠を教えてください。
どういった手順でどうなったから、そう判断されたのですか?
エラーメッセージが出たのであれば、手順とそのエラーメッセージをできるだけ正確に書き写してください。そこで、VS 2010SDKをDownLoadしましたがVisual Studioが認識しない為かうまくいきません。
sln ファイルを開くためだけに Visual Studio SDK は不要です。
何か、ほかに目的があるのでしょうか?ちなみに、Visual Studio 2010 と表記されているものはどのエディションですか?
Express Edition であればそれも明示するべきです。また、言語も添えてください。
(例:C# の Express Edition であれば、Visual C# 2010 Express Edition と表記された方が良い)
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2011年4月26日 8:58
-
.csprojファイルが読み込めない。(メモ帳で開くとCodeは読める)
念のための確認ですが、Visual Studio をインストールしたとき、Visual C# も選択されていたのですよね?
(標準では勝手に入るはずですが、意図的に外していた場合は入らないので、そのプロジェクトは開けません)OnLine Helpの内容: (機械翻訳?)VSSDKせずにVisual Studio SDK プロジェクトファイルを開こうとすると
あくまで、Visual Studio SDK を必要とするプロジェクトの場合だけ、Visual Studio SDK が必要になります。
このエラーが発生する。 Visual StudioSDKの場合は拡張....以下意味不明。
この文面を確認していませんが、おそらく、Visual Studio SDK が必要なプロジェクトの場合について説明しているのでは?
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2011年4月26日 8:58
すべての返信
-
Visual Studio 2010で書籍に付属のSample Codeを読込もうとしましたが「[.sln]ファイルを読込むことができません。
読み込むことができないとあなたが判断された根拠を教えてください。
どういった手順でどうなったから、そう判断されたのですか?
エラーメッセージが出たのであれば、手順とそのエラーメッセージをできるだけ正確に書き写してください。そこで、VS 2010SDKをDownLoadしましたがVisual Studioが認識しない為かうまくいきません。
sln ファイルを開くためだけに Visual Studio SDK は不要です。
何か、ほかに目的があるのでしょうか?ちなみに、Visual Studio 2010 と表記されているものはどのエディションですか?
Express Edition であればそれも明示するべきです。また、言語も添えてください。
(例:C# の Express Edition であれば、Visual C# 2010 Express Edition と表記された方が良い)
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2011年4月26日 8:58
-
初めて投稿しましたがまことにあいまいな質問で申し訳ありませんでした。 再度、整理して質問いたします。
(1)ソフトの環境:
Visual Studio Proffessional(VS2003よりUpdate)
VS2010 Ver 10.0.30319.1
.NET Frame Work Ver 4.0.30319.RTM Rel
(2) プロジェクトを開いた結果
ソリューションは表示されている(slnファイルは読み込まれている)
.csprojファイルが読み込めない。(メモ帳で開くとCodeは読める)
エラーコメント内容 「プロジェクトの内容がこのインストールでサポートされていません。」
OnLine Helpの内容: (機械翻訳?)VSSDKせずにVisual Studio SDK プロジェクトファイルを開こうとすると
このエラーが発生する。 Visual StudioSDKの場合は拡張....以下意味不明。
以上です。
-
.csprojファイルが読み込めない。(メモ帳で開くとCodeは読める)
念のための確認ですが、Visual Studio をインストールしたとき、Visual C# も選択されていたのですよね?
(標準では勝手に入るはずですが、意図的に外していた場合は入らないので、そのプロジェクトは開けません)OnLine Helpの内容: (機械翻訳?)VSSDKせずにVisual Studio SDK プロジェクトファイルを開こうとすると
あくまで、Visual Studio SDK を必要とするプロジェクトの場合だけ、Visual Studio SDK が必要になります。
このエラーが発生する。 Visual StudioSDKの場合は拡張....以下意味不明。
この文面を確認していませんが、おそらく、Visual Studio SDK が必要なプロジェクトの場合について説明しているのでは?
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2011年4月26日 8:58
-
Azuleanさん 何度もお手数をかけて恐れ入ります。
(1) 「念のための確認ですが、Visual Studio をインストールしたとき、Visual C# も選択されていたのですよね?」
C#はインストールされています。
インストールされているもの(Visual Studioのバージョン情報)
Office Developer Tools
Visual Basic
C#2010
C++2010
F#2010
チームエクスプローラー(使う予定がないので不要)
Web Crystal RePorts Developer
VS2010 Service Pack 1
VS2010 SharePoint Developer Tools
(2) 「Visual Studio SDK を必要とするプロジェクトの場合だけ、Visual Studio SDK が必要になります。
この文面を確認していませんが、おそらく、Visual Studio SDK が必要なプロジェクトの場合について説明しているのでは? 」csprojファイルを読み込むのにはSDKファイルは必要ないようですね。しかし、依然として読み込めません。
Internet Explorerで開いたcsprojファイルの内容(最初の3行)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<Project ToolsVersion="4.0" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003">
<ProjectExtensions>ことによると/2003が問題かもしれませんがなにぶん、浅学の身、どうすればいいのか?
(3)投稿してから気がついたのですがこの質問はタイトルが不適切なことがわかりましたが変更の方法がわからないのと削除して回答していただいた方に失礼だし、そのままにしています。本当は
「C#Solusionでcsprojファイルが読込めない。」です。
このような場合、分類の切り替え、タイトル変更、などはそのままにしておくべきかアドバイスをお願いします。
-
編集機能でトピックを変えることができたかは覚えていませんが、試してみました?
/2003 の部分は多分、今回の問題の原因ではありません。
(2003 年に定めたスキームを利用しているだけです)今回の csproj 以外も開けないのですよね?
たとえば、新規に普通の C# のプロジェクトを作って保存し、再度開き直すと言うことはできますか?ところで、その書籍の名前が出てきていませんが、XNA がらみということはないですよね?(念のため)
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
因みに、XNAは何の略でしょうか。
たとえば、グーグルで検索するとそこそこ出てきます。
一例として Wikipedia あたりの説明部分はわかりやすいかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_XNA
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。