質問者
SQLサーバのエディションについて

質問
すべての返信
-
こんにちは、HisaoMurphy さん
フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。投稿内容に個人情報と思われるお名前が記載されていたので削除させていただきました。ご了承くださいませ。
=========================
誤情報を削除させていただきました
訂正した情報を返信させていただきました。そちらをご参考ください。
=========================
以下は各エディションでサポートされる最大プロセッサ数になります。
SQL Server 2008 R2
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143760(v=sql.105).aspxSQL Server 2008
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143760(v=sql.100).aspxSQL Server2005
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143760(v=sql.90).aspxSQL Server 2000 ページ下部の <サポート可能な CPU と RAM の最大数: SMP (対称型マルチプロセッシング) の対応とサポート可能な CPU の最大数> をご確認ください
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/gg638982※SQL Server 2012ではWorkgroup editionは廃止されましたが参考までにSQL Server 2012のEdition比較表です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2012/product-info/editions.aspx
宜しくお願いいたします。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 佐伯 玲
-
佐伯 玲 様
横槍を入れて申し訳ありませんが、気になったので教えてください。
>どのVersionのWorkgroup Editionでもデュアルコア プロセッサまでしか対応しておらずご利用のクアッドコアのCPUではご利用いただけません。
「SQL Server の各エディションがサポートする最大プロセッサ数」はインストールした SQL Serverが利用できる最大プロセッサ数の事だと思ってました。
Workgroupは確認できる環境がありませんが、ExpressではマルチコアCPUを積んだマシンでも1コアのみ利用して動作してます。
これは、ライセンスか何かに違反してますか?
また、サポートする最大プロセッサ数を割り当てたゲストOS上でも使えない(使ったらいけない?)って事でしょうか?
同様に「SQL Server の各エディションがサポートするメモリサイズ」を超えたメモリーを積んでいるマシンでは使えないのでしょうか?- 編集済み hihijiji 2012年9月24日 8:33
-
フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。
hihijiji さんのご指摘の通り私が紹介しているページに記載されている
「サポートする最大プロセッサ数」は利用できるプロセッサの最大数という意味になります。
HisaoMurphy さんの環境でもSQL Server自体のご利用は可能です。
訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。SQL Server2008 R2のシステム要件では以下のようになっており動作環境上の制限としてのプロセッサ数はございません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2008/r2/prodinfo/sysreqs.aspxまた、hihijiji さんのご質問に関してSQL Server2008 R2のライセンスでは以下のようになっていて1コアのみの利用でも問題はないと思われます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2008/r2/howtobuy/default.aspx#num1誤情報が新たな疑問を呼び起こす結果となってしまい本当に申し訳ありません。
ライセンスなどご不安な場合にはマイクロソフト ボリューム ライセンス コール センター (VLCC)でも受け付けておりますのでご利用くださいませ。
宜しくお願い致します。
__________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 佐伯 玲