none
VBクラスライブラリDLLのみの配布方法をお願いします RRS feed

  • 質問

  • いつも質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

     

    他のソフトウェア(CAD)から使用するクラスライブラリdllを

    作成して動作確認までは終わったのですが、各端末への配布方法がわからずに

    困っています。

     

    Windowsアプリケーションなどは「発行」などがあり各端末に

    インストール出来るのですが・・・

    クラスライブラリにもこのような機能があるのでしょうか?

     

    デンラグ

     

    2007年5月1日 5:09

すべての返信

  • DLL単体で配布するには、手作業でコピー(バッチファイルでもよい)か、そのソフトのインストーラに含めてもらうか、単独でmsiを作成するかのいずれかになります(InnoSetupのような従来型でもいいですが)。

    発行タブ(ClickOnce)をつかって配布することはできません。

     

    2007年5月1日 5:34
  • とっちゃん様、ありがとうございます。

     

    発行タブは使用できないことがわかり安心?しました。

     

    なんとかできそうな

    DLL単体で登録するバッチファイルを作成しようと思うのですが

    VB.NETがインストールされていない端末では

    作成されたDLLファイル以外に登録する必要があるのでしょうか?

    .Net FrameWork2.0は各端末にすでにインストールされている環境です。

     

    よろしくお願いします。

    2007年5月1日 9:07
  • DLL1個で済むかどうかは、そのプロジェクト次第です。

     

    COMの参照をしているとか、DLLをP/Invoke で呼び出しているとか、どこかのサードパーティ製のコンポーネントを利用しているなどが無ければ、DLLだけでもOKとは思いますが、それらの情報は記載されていませんので、わかりません。

     

    少なくとも、.NET Framework 2.0 がインストールされているということなので、わかることと言えば、「アンインストールを考慮しないのなら、バッチファイルでコピーでも動くかも知れないね。」という程度となります。

     

    このあたりの考え方は、EXEでもDLLでも同じです。こと配布という点に焦点を当てれば、Managed アセンブリの世界では、拡張子が違ってるくらいの違いでしかありませんので。

     

    2007年5月1日 10:01