トップ回答者
プロキシ経由の接続でWindows10のIEではWindows認証ができない

質問
-
Windows Server 2012R2にプロキシサーバ(Squid ver 2.7)を設定しています。
Windows 10のIE11にて、Windows認証があるWebサイトに接続しようとすると
Windows認証が出来ません。Edgeでも同様にWindows認証が出来ません。
しかし、別ブラウザのChromeではWindows認証が出来てサイトが見れます。
また、別PCのWindows 7上のIE11でもWindows認証が出来てサイトが見れます。
Windows 10からセキュリティや通信プロトコルなどがWindows認証で影響しているのでしょうか。
Chromeだと出来るので、何かヒントが隠れてそうなんですけどね。何か分かる方がいれば、ご教示ください。
- 編集済み やじゅ 2018年3月26日 4:12 Squid ver 2.7を記述
回答
-
KentaroKaisei、hebikuzureさん、回答ありがとうございます。
保護モードやWebClientサービスを無効にしても駄目でした。
グループ会社のプロキシサーバー(何を使用しているかは不明)では
Windows 10でもWindows認証が出来るという情報がありまして、
プロキシサーバーに問題があるかもと、Squidをバージョンアップ(2.7→3.5)
したところ、IE11は駄目でしたがEdgeならWindows認証が出来ることが分かりました。
Windows 10ならEdgeを使えればいいとのことなので、一応解決とします。
【2018/06/22追記】
IE11でWindows認証が出来なかったのは、「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」のチェックが外れていたためでした。
すべての返信
-
netsh winhttp set proxy コマンドで設定するといかがでしょうか?
後だしですみません。
netsh winhttp import proxy source=ie
のほうがいいかも
- 編集済み KentaroKaisei 2018年3月23日 6:28
-
確認ですが、Basic 認証のサイトは HTTP ですか、HTTPS ですか?
また現象としてはそもそも Basic 認証のダイアログが表示されないということなのか、Basic 認証のダイアログで正しい資格情報を入力してもページが開かないということでしょうか? また後者の場合、実際に表示されるエラー ページはどのようなもの(HTTP エラーは何)なのでしょうか?
もう少しその辺りの具体的情報がある方がよいアドバイスができそうです。また可能なら Fiddler や Wireshark でのキャプチャを採取して、その解析をされても良いでしょう。
hebikuzure
-
sutefu7さん、hebikuzureさん、回答ありがとうございます。
回答する上では情報が不足していましたね。
表示しようとしているサイトは、SQL Server Reporting Services (SSRS)で作成されたレポートサイトです。
Basic 認証は HTTP となります。
サイトにアクセスするとWindowsセキュリティ画面が表示され、正しい情報を入力しても
Windowsセキュリティ画面が再表示され、3回失敗すると下記のエラーになります。
「HTTP エラー 401 - 権限がありません: 資格情報が無効であるため、アクセスが拒否されました。 」
同じことをWindows 7のIEやChromeでやると1回目で認証されてサイトが開きます。
うーむ、Wireshark でパケット解析すれば何か分かるんだろうか?
月曜日にならないとそこは調べれないですけど。 -
ここに似た現象がありますが解決はされていない。
IEで接続出来ない(Chromeでは可)。 「401 - 権限がありません・・・」
インターネットオプションのデフォルト設定を見ると、セキュリティタブで
インターネットと制限付きサイトは保護モードを有効にするチェックが付いている。
ローカルインターネットと信頼済みサイトは保護モードを有効にするチェックは外れている。今回は信頼済みサイトにサイトのアドレスを入れているが、月曜日に確認するしかないな。
- 編集済み やじゅ 2018年3月23日 23:58
-
KentaroKaisei、hebikuzureさん、回答ありがとうございます。
保護モードやWebClientサービスを無効にしても駄目でした。
グループ会社のプロキシサーバー(何を使用しているかは不明)では
Windows 10でもWindows認証が出来るという情報がありまして、
プロキシサーバーに問題があるかもと、Squidをバージョンアップ(2.7→3.5)
したところ、IE11は駄目でしたがEdgeならWindows認証が出来ることが分かりました。
Windows 10ならEdgeを使えればいいとのことなので、一応解決とします。
【2018/06/22追記】
IE11でWindows認証が出来なかったのは、「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」のチェックが外れていたためでした。