トップ回答者
dataGridViewの「列の編集」ダイアログボックスで、列のプロパティを設定する

質問
-
VBでのデータベース解説本をC#に置き換えながら読み進めています。
staff_code列を追加して、「選択された列」ボックスが
・
・
staff_code →スタッフコードを表示
staff_code(*追加した列)→スタッフ名を表示
・
・
となっています。
解説本では、下線部の列を選択して次のプロパティを設定することになっています。
ColumnType
DataSource
DisplayMember
ValueMenber
DisplayStyle
しかし、ColumnTypeを除いて他の4つのプロパティが見当たらないのです。
いったいどこにあるのでしょうか。お教え願います。
zen73
回答
-
>追加されたのはDataGridViewComboBoxColumnでしょうか?
通常の列というのは、列の追加の時に「型」のところに "DataGridViewTextBoxColumn" が選択されていませんか?
ちがいますね。通常の列です。
DisplayMember プロパティ等は、この「型」のところで、"DataGridViewComboBoxColumn" が選択されている場合に有効なものです。
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク zen73 2009年7月24日 2:01
すべての返信
-
>追加されたのはDataGridViewComboBoxColumnでしょうか?
通常の列というのは、列の追加の時に「型」のところに "DataGridViewTextBoxColumn" が選択されていませんか?
ちがいますね。通常の列です。
DisplayMember プロパティ等は、この「型」のところで、"DataGridViewComboBoxColumn" が選択されている場合に有効なものです。
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。- 回答としてマーク zen73 2009年7月24日 2:01