none
Visual Stadio 2010 評価版 コンソール アプリ RRS feed

  • 質問

  • こんにちは、M1号です。

    六月になりました、外はいい天気です。

    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319>csc d:\work\Test01.cs
    Microsoft (R) Visual C# 2010 Compiler version 4.0.30319.1
    Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

    error CS1619: 一時ファイル
            'c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\CSCCD0E.tmp' -
            アクセスが拒否されました。  を作成できません。

    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319>csc d:\work\Test01.cs
    Microsoft (R) Visual C# 2010 Compiler version 4.0.30319.1
    Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

    error CS1619: 一時ファイル
            'c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\CSCA8B.tmp' --
            アクセスが拒否されました。  を作成できません。

    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319>type d:\work\Test01.cs
    using System;
    using System.Collections.Generic;
    using System.Linq;
    using System.Text;

    namespace Test01
    {
      class Program
      {
        static void Main(string[] args)
        {
          Console.WriteLine("日経ソフトウェア");
         }
       }
    }
    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319>

    日経ソフトウェア2009年3月号3日でわかるc#の一日目をVisual Studio 2010で実行してみました、なかなか勉強になります

    csc.exeの場所など、ここら先エラーが出てお手げです。エラーを解消するアドバイスがいただけるとありがですよろしくお願いします。

    2010年6月1日 5:48

回答

  • おそらく Windows 7 か Vista をお使いではないかと思います。
    この場合、Windows ディレクトリ以下には(通常は)ファイルを作ることができません。

    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319 上で実行しているのは、
    普通にコマンド プロンプトを開いてしまったので、ほかのディレクトリだと csc コマンドが見つからないからではないでしょうか?
    もしそうでしたら、

     [スタート メニュー] (- [すべてのプログラム]) - [Microsoft Visual Studio 2010] - [Visual Studio Tools] - [Visual Studio コマンド プロンプト (2010)]

    を選択してコマンド プロンプトを開いてみてください。このコマンド プロンプトは csc コマンドへのパスが通っているはずなので、
    カレント ディレクトリを D:\work にしても csc コマンドが実行できるはずです。

    • 回答としてマーク 山本春海 2010年6月2日 0:59
    2010年6月1日 6:47

すべての返信

  • おそらく Windows 7 か Vista をお使いではないかと思います。
    この場合、Windows ディレクトリ以下には(通常は)ファイルを作ることができません。

    C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319 上で実行しているのは、
    普通にコマンド プロンプトを開いてしまったので、ほかのディレクトリだと csc コマンドが見つからないからではないでしょうか?
    もしそうでしたら、

     [スタート メニュー] (- [すべてのプログラム]) - [Microsoft Visual Studio 2010] - [Visual Studio Tools] - [Visual Studio コマンド プロンプト (2010)]

    を選択してコマンド プロンプトを開いてみてください。このコマンド プロンプトは csc コマンドへのパスが通っているはずなので、
    カレント ディレクトリを D:\work にしても csc コマンドが実行できるはずです。

    • 回答としてマーク 山本春海 2010年6月2日 0:59
    2010年6月1日 6:47
  • こんばんわ

    ありがとう>totojoさん

    勉強になりました、リダイレクトになっていました。

    D:\work>C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\csc.exe d:\work\Test01.cs
    Microsoft (R) Visual C# 2010 Compiler version 4.0.30319.1
    Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.


    D:\work>dir
     ドライブ D のボリューム ラベルは DATA です
     ボリューム シリアル番号は DCBE-CAFD です

     D:\work のディレクトリ

    2010/06/01  22:04    <DIR>          .
    2010/06/01  22:04    <DIR>          ..
    2010/06/01  14:30               240 Test01.cs
    2010/06/01  22:04             3,584 Test01.exe
                   2 個のファイル               3,824 バイト
                   2 個のディレクトリ  47,967,920,128 バイトの空き領域

    D:\work>Test01
    日経ソフトウェア

    D:\work>

    Visual Sudio上からはできませんでした、また勉強します。秀和システムの金城さんの本がわかりやすそうです。

    この後、Eclipceへ戻るかVisual Studioにするか、今はプログラミングは趣味程度なのでどうやって楽しくやっていくかが課題です。

                                             M1号

     

    2010年6月1日 13:19