using System;
using CeVIO.Talk.RemoteService; //CeVIO.Talk.RemoteService.dllを参照
namespace ConsoleApplication1
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
CeVIO.Talk.RemoteService.Talker talker = new CeVIO.Talk.RemoteService.Talker();
if (string.IsNullOrWhiteSpace(talker.Cast))
{//0が『さとうささら』、1が『すずきつづみ』、2が『タカハシ』
talker.Cast = CeVIO.Talk.RemoteService.Talker.AvailableCasts[0];
}
talker.Volume = 100;
talker.Speed = 50;
talker.Tone = 50;
talker.Alpha = 50;
//感情を設定する 『さとうささら』の場合、"普通"、"元気"、"怒り"、"悲しみ"の4つ
CeVIO.Talk.RemoteService.TalkerComponent emotion;
emotion.Name
emotion.Value = 50;
CeVIO.Talk.RemoteService.SpeakingState state;
state = talker.Speak("さとうささらです");
if (!state.IsSucceeded)
{
Console.WriteLine("再生に失敗しました。");
}
else
{
state.Wait(100);
if (!state.IsCompleted)
{
talker.Stop();
Console.WriteLine("再生が完了しませんでした。");
}
else
{
Console.WriteLine("再生が完了しました。");
}
}
}
}
}
Rubyの開発経験はありますが、C#にはまだまだ慣れないBURIです。
あれから数冊入門書を読み返しました。『作って覚えるVisualC#2010Express入門』秀和システム、『猫でもわかるC#プログラミング』ソフトバンク、『やさしいC#』ソフトバンクなどを読みました。
Cevioの外部連携ができない
のスレッドにてご教示いただいたサンプルプログラムで発声はできたのですが、感情を設定したいのです。
・CeVIO Creative Studio ユーザーズガイド > 外部連携インターフェース:をもとに先のソースをいじってみた結果が以上のとおりです。
感情パラメータ関連は省略してはいけないのでしょうか。また、感情それぞれ、『さとうささら』の場合、"普通"、"元気"、"怒り"、"悲しみ"に値を設定するにはどうしたらよいのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
BURI