トップ回答者
LightSwitch | 日本語版 LightSwitch のメニューを英語にしたい

質問
-
日本語版 LightSwitch のメニューを英語表記に変更するには、どうしたらいいのでしょう?見やすいので英語版 LightSwitch を使っていますが、それで組んだ最終的なプログラムは日本語版にしなければなりません。下図のような日本語版 LightSwitch のメニューを、英字にできないでしょうか?オプションにはそれらしい設定欄があるのですが、英語はなく日本語しか出て来ません。でも、このオプションは、メニューの日本語化をするのではなく、組んだプログラムで処理する言語を指定しているのではないかと思っています。例えば、validation error の日本語メッセージのような。どうなのかなぁ?もしそうならば、英語版 LightSwitch で、上図のように言語を日本語にする、という方法でも構いませんが、英語版 LightSwitch で上記オプションに日本語は出て来ませんでした。日本語を出す方法があるのかなぁ?
- 編集済み custar 2012年2月1日 5:27
回答
-
国際対応の設定は、Visual Stduio IDE 自身のメニューを何語で表示するかの設定です。
(ファイルとか、デバッグとか、リビルドとか、ソリューションエクスプローラーとか)ここには、インストールされている Visual Studio の言語リストが表示されます。
たとえば、Visual Studio 日本語版をインストールした後で、Visual Studio 英語版をインストールすると、英語版は言語リソースのみがセットアップされ、この選択肢に「English」が追加されます。
リファレンスでは、このあたりでしょうか http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms246590.aspx
- 回答としてマーク custar 2012年2月10日 11:42
すべての返信
-
国際対応の設定は、Visual Stduio IDE 自身のメニューを何語で表示するかの設定です。
(ファイルとか、デバッグとか、リビルドとか、ソリューションエクスプローラーとか)ここには、インストールされている Visual Studio の言語リストが表示されます。
たとえば、Visual Studio 日本語版をインストールした後で、Visual Studio 英語版をインストールすると、英語版は言語リソースのみがセットアップされ、この選択肢に「English」が追加されます。
リファレンスでは、このあたりでしょうか http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms246590.aspx
- 回答としてマーク custar 2012年2月10日 11:42
-
K. Takaoka さん、情報有り難うございます。国際対応の設定は、Visual Stduio IDE 自身のメニューを何語で表示するかの設定です。英語版 LightSwitch を入れているので、
- Microsoft Windows と同じ
- English
しか出ません。英語メニューが欲しいのでこのままでよし。# 日本語版 Windows 7 Ultimate を使っているので、# 試しに「Microsoft Windows と同じ」に変更しても、# メニューは日本語化されませんでした。# 何故かなぁ?でも、起動したプログラムが英語表記だと困りますのでそこを何とかしたい。で、以下のようにやって見ました。プロジェクトの General Properties の Culture を"Japanese" に変更。プログラムを起動させてみると、日本語化されてます。メッセージも日本語。これで ok なんだけど、MUI は関係ないのかな?
- 編集済み custar 2012年2月1日 10:56