お世話になります。
Windows7 上の VisualBasic2005 で開発しております。
メールのMessasgeIDをキーにしてMAPI経由でOUTLOOK受信トレイのメールを読み込み表示します。
(ソースの抜粋を以下に記します)
Dim strMessageID As String = "1234567890@mail.com"
Dim oApp As Outlook.Application = New Outlook.Application()
Dim oNs As Outlook.NameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI")
Dim oInbox As Outlook.MAPIFolder = oNs.GetDefaultFolder(OlDefaultFolders.olFolderInbox)
Dim strQuery As String = String.Format("@SQL=""http://schemas.microsoft.com/mapi/proptag/0x1035001E"" = '<{0}>'", strMessageID)
' メールの取得
myItem = oInBox.Items.Find(strQuery)
' メールの表示
myItem.Display()
ところが、起動後最初のメール取得が異様に時間がかかります。最初の取得に限っては5分近く帰ってこないこともあります。
(その間、OUTLOOKは「応答なし」の状態になります)
2回目以降は普通に読んでこれます。
余計な事をしているのか?何か必要な手続きが抜けているのか?
ご存じの方、よろしくお願いいたします。