トップ回答者
データベーススナップショットについて

質問
回答
-
とありますが、スナップショットへの復帰後からさらにログを適用してロールフォワードとかはできないという
ことでしょうか。
はい、出来ないですね。
スナップショットから復帰した時点でログが再構成されますので。
ロールフォワードすることを考えるのであれば、バックアップから復旧しないとダメです。あと、スナップショットから復帰する場合は、ログが再構成されることで、
ログバックアップのチェーンが切断されてしまうことにもなるので、
復帰後にはまずデータベースのフルバックアップをとる必要があります。ただ、念のため復帰前にログバックアップを取得しておくことは、しておいたほうがいいかもしれません。
ロールフォワードは出来なくても、その情報が再構築する際に情報として役立つかもしれませんので。- 回答としてマーク nodame2010 2011年4月19日 8:08
すべての返信
-
データベーススナップショットの一般的な使用方法
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms175472.aspx上記URLに詳しい説明が載ってますね。
特に真ん中あたりに「注意」として記述されている、
「バックアップおよび復元の代替にはなりません。定期的なバックアップを毎回行うことが必要なことに変わりはありません。」
あたりが結構重要ですね。ソースとなるデータベースの、ある時点の読み取り専用のビューなだけなので、
元のデータベースが壊れたらスナップショットも使えなくなってしまうため、
スナップショットは壊れたデータベースのリストアに使うことはできません。スナップショットの原理(しくみ)みたいなことであれば、下記URLが参考になります。
データベーススナップショットの機能
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms187054.aspx -
とありますが、スナップショットへの復帰後からさらにログを適用してロールフォワードとかはできないという
ことでしょうか。
はい、出来ないですね。
スナップショットから復帰した時点でログが再構成されますので。
ロールフォワードすることを考えるのであれば、バックアップから復旧しないとダメです。あと、スナップショットから復帰する場合は、ログが再構成されることで、
ログバックアップのチェーンが切断されてしまうことにもなるので、
復帰後にはまずデータベースのフルバックアップをとる必要があります。ただ、念のため復帰前にログバックアップを取得しておくことは、しておいたほうがいいかもしれません。
ロールフォワードは出来なくても、その情報が再構築する際に情報として役立つかもしれませんので。- 回答としてマーク nodame2010 2011年4月19日 8:08