トップ回答者
チェックリストボックスの使用方法

質問
回答
-
Windows FormのDataGridViewでの方法でしょうか?
DataGridViewのColumnsプロパティで列の情報が取得できます。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.datagridview.columns(VS.80).aspx
ここで取得できる情報はDataGridViewColumnクラスとして扱えるのでVisibleプロパティで表示・非表示を制御できます。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.datagridviewcolumn.visible(VS.80).aspx
もし、DataGridView以外の話しでしたらその旨を教えてください。(あとチェックしたものを表示じゃなくてチェックしたものを非表示ですよね??)
かずき Blog:http://d.hatena.ne.jp/okazuki/- 回答としてマーク HYOU 2011年1月14日 0:39
すべての返信
-
Windows FormのDataGridViewでの方法でしょうか?
DataGridViewのColumnsプロパティで列の情報が取得できます。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.datagridview.columns(VS.80).aspx
ここで取得できる情報はDataGridViewColumnクラスとして扱えるのでVisibleプロパティで表示・非表示を制御できます。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.datagridviewcolumn.visible(VS.80).aspx
もし、DataGridView以外の話しでしたらその旨を教えてください。(あとチェックしたものを表示じゃなくてチェックしたものを非表示ですよね??)
かずき Blog:http://d.hatena.ne.jp/okazuki/- 回答としてマーク HYOU 2011年1月14日 0:39
-
マルチポストです。
ちょっと質問の内容に不明点が多いので、以下確認です。
まず、以下と推測しますがあっていますか?
フォームには、チェックリストボックスとデータグリッドビューがある。
メモリ上のデータから、チェックリストボックスに、IDのみのリストを表示する。
チェックリストボックスでチェックONされたIDのデータを、データグリッドビューに表示する。
また、使用している環境も書くとなおいいです。
例えば、OSやVisualStudioのバージョン、VBであるとかいった言語の情報など。