トップ回答者
SQL Server 2005 認証モードのパスワード(初心者です)

質問
-
SQL Server 2005をインストールしていて、スタンドアロンで使用するので「サービスアカウント」→「ビルトインシステムアカウントを使用する」にチェックして「ローカルシステム」を選択、次画面「認証モード」→「混合モード (Windows 認証と SQL Server認証)」にチェック。ここまではいいのですが、パスワードを入力せずに先に進もうとすると、パスワード入力を必ず要求されます。
SQL Server 2000の時は「ブランク」にチェックする方法がありました。
SQL Server 2005でも何らかの方法でパスワードをブランクにする方法があるはずなのですが・・・・・。どうしても解りません。初歩的なことで申し訳ありませんが、教えて下さい。
実際にパスワード無で接続しているPCを見たことがあるので、何らかの設定方法があるとは思うのですが・・・・・・・・・・。
回答
-
1. SQL Server Management Studio 起動 - 該当インスタンスへ接続。
2. セキュリティ - ログイン - sa - 右クリック - プロパティを選択。
3. "パスワード ポリシーを適用する" のチェックを外す。
4. パスワードを空白に変更。
5. "OK" ボタンをクリック。
上記の方法で、パスワードを空白にすることが出来ます。
尚、上記の例では、sa : 最も高い権限を付与されているSQLログインユーザー のパスワードを空白としておりますが、セキュリティの観点から申しますと、非常に危険であるため、お勧めできません。- 回答としてマーク 菊地俊介 2009年12月4日 7:48
すべての返信
-
1. SQL Server Management Studio 起動 - 該当インスタンスへ接続。
2. セキュリティ - ログイン - sa - 右クリック - プロパティを選択。
3. "パスワード ポリシーを適用する" のチェックを外す。
4. パスワードを空白に変更。
5. "OK" ボタンをクリック。
上記の方法で、パスワードを空白にすることが出来ます。
尚、上記の例では、sa : 最も高い権限を付与されているSQLログインユーザー のパスワードを空白としておりますが、セキュリティの観点から申しますと、非常に危険であるため、お勧めできません。- 回答としてマーク 菊地俊介 2009年12月4日 7:48