トップ回答者
プログラムの実行ができません

質問
-
Visual C++ 2008 Express Edition を使いたいのですが、デバッグなしで実行ができません。
他の方の質問にも似たようなものがあるようなのですが、それらを参照してもどうにも解決できません。
症状は以下のようになります。
・デバッグなしで実行をすると、「このプロジェクトは変更されています」と表示され、「ビルドしますか?」と選択を迫る。
・「はい」とすると、「ビルドエラーが発生しました。続行して、最後に成功したビルドを実行しますか?」と選択を迫る。
・「はい」とすると、「プログラム'プロジェクト名.exe'を開始できません。 指定されたファイルが見つかりません。」とエラーが出る。
といったものです。確かにプロジェクトのあるフォルダ内にその名のファイルはなく、最も名前の近いものは 'プロジェクト名.exe.embed.manifest’ となり、exeの後に色々とくっついております。
出力には以下のものが表示されます。
1>------ ビルド開始: プロジェクト: c, 構成: Debug Win32 ------
1>マニフェストを埋め込んでいます...
1>.\Debug\c.exe.intermediate.manifest : general error c1010070: Failed to load and parse the manifest. U_U!$kLdK
1>~[
1>ビルドログは "file://c:\Users\KS\Documents\Visual Studio 2008\Projects\c\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
1>c - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
プロジェクトは、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」→「Win32コンソールアプリケーション」として、アプリケーション設定で追加オプション「空のプロジェクト」としております。これは手元の本で指定された方法です。
設定などはいじっておらず、再インストールなどもしてみましたが、まったく同じ結果です。
実行するプログラムも、メッセージを表示する程度のごく簡単なものなので、プログラム自体に問題があるとは思えません。
Visual Studioは初めてで、プログラミング自体もそれほど経験がないので、なるべく平易な表現で教えていただけると有り難いです。
ちなみにPCはWindows Vistaです。よろしくお願いします。
回答
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの高橋春樹です。
佐祐理さん、totojoさん、いつもお世話になっております。
bicycleさん、初めまして!
MSDNフォーラムのご利用ありがとうございます。
佐祐理さんとtotojoさんからアドバイスを頂いたと思うのですが、
その後如何でしょうか?何か進展はありましたか?
試しに空のプロジェクトをコンパイルすると、同じメッセージが出てきました。
totojoさんがおっしゃっているように、
作成したプログラムのソースファイルが、プロジェクトに追加されているか、確認して頂けないでしょうか?今回、佐祐理さんとtotojoさんからアドバイスを頂いたので、勝手ながら、回答マークを付けさせて頂きました。
回答マークはスレッドの終了を意味するものではないので、
もし、問題が解決していない場合は、状況を報告して頂ければと思います(^-^)
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 高橋春樹