トップ回答者
IE8でIE=edge指定しているにも関わらずMSIE7.0と判定されてしまう件

質問
-
こんにちは。mitsuruogと申します。
作成したWebアプリケーションをwindows7、IE8にて動作させています。
IE8で互換表示モードで動作しないように、HTMLのMETAタグにて「edge」を行っているのですが、
apacheのアクセスログにてユーザエージェントを確認したところIE8互換表示で動作いるようで、
原因と対策について助言していただきたいと思います。
■Apatcheで取れたユーザエージェント
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
■HTMLのMETAタグとDOCTYPE
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
(METAタグはHEADのトップで定義しています。)
お聞きしたいことは2つです。
1.上の指定を行っているにも関わらずIE8互換表示モードで動作してしまう理由
私としてはこちらのBlog記事に書かれているように、METAタグ>HTTPヘッダー>DOCTYPEの順で優先されるのでMETAタグにて指定すれば大丈夫だと思っていました。
http://blogs.technet.com/b/jpieblog/archive/2009/09/09/3280034.aspx
2.IE8互換モードで動作させないためどうすればよいか
情報で不足などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 編集済み mitsuruog 2013年8月29日 4:52
回答
-
> この設定をサイトのドメイン単位で行いたいのですが、何か一括で出来る
> 良い方法などご存知でしょうか?Active Directory を利用したドメイン環境であればグループポリシーの設定で可能ではないかと思います。(未検証です)
グループ ポリシー ツールによるブラウザー設定の管理
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc985341.aspxグループ ポリシーと Internet Explorer 8
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc985351.aspx- 回答としてマーク mitsuruog 2013年8月29日 11:55
すべての返信
-
> この設定をサイトのドメイン単位で行いたいのですが、何か一括で出来る
> 良い方法などご存知でしょうか?Active Directory を利用したドメイン環境であればグループポリシーの設定で可能ではないかと思います。(未検証です)
グループ ポリシー ツールによるブラウザー設定の管理
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc985341.aspxグループ ポリシーと Internet Explorer 8
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc985351.aspx- 回答としてマーク mitsuruog 2013年8月29日 11:55
-
> 聞きたかったのは次の2点です。
1 はその理解で答えたつもりですが。2 は後だしなので考えていませんでしたげど。
グループポリシーの設定がダメならその旨、できればその理由も、返答していただけませんか。
マナーとしても。
SurferOnWwwさん。
回答ありがとうございました。
佐祐理さんに対する返信だったのですが、入れ違いになってしまったようです。
不愉快な気分にさせてしまい申し訳ございません。
1.に関しましては、教えていただいたグループポリシーで一括設定できそうです。
2.にこだわる理由としては、
他でIE8互換モードで動作しているWebシステムがあるため、影響が及ぶことを懸念しております。
もし、教えていただいたグループポリシーでサイト単位の細かな設定が出来るのであれば、非常に助かると思った次第です。