none
Internet Explorer9がアンインストールできない RRS feed

  • 質問

  • Internet Explorer9がアンインストールできません。ご教授願えませんでしょうか。

    自動更新で気がついたらIE9になっていました。当時からなぜか英語表示のまま、サービスパックなどのインストールを行っても、インストールできませんでした。一日中PCの前に張り付きインストール作業を行っておりましたが、結果は変わらず、いつまでたっても英語表示のままでした。

    最近になって、IE9の動作がとても遅くなり、ページを開くのも5分近く待ってやっと動きだします。以前のIE8の時にはこのような症状がなかったですし、なにより、英語表示なので、ウインドウの下部分に出ている忠告?みたいなものも意味がわからずじまいになっています。

    そのため、IE9を削除し、IE8に戻したいのですが、コントロールパネルからのアンインストール作業を行っても、「エラーが発生しました。一部の更新プログラムは正しくアンインストールできませんでした。」というエラーになり、ずっとアンインストールできません。

    ほかに方法がありませんでしょうか?

    2013年12月2日 13:24

回答

すべての返信

  • minoriogata さん、投稿ありがとうございます。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    Microsoft コミュニティ -Internet Explorer フォーラムに参考になりそうなスレッドがありますのでご紹介します。

    (参考情報)
    IE9英語版アンインストールに失敗する:

    こちらのスレッドでは日本語化してアンインストールを実行されたようです。アンインストールに関して詳しく質問したい点がありましたら、Microsoft コミュニティに投稿いただくと素早く情報が得られるのではないかと思います。

    お役にたちましたら幸いです。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2013年12月3日 1:28
  • 星 睦美さま

    返信ありがとうございます。参考にいただいた回答にある手順をためしてみました。

    ・英語版に言語パックを追加する

    >英語版をアンインストールして、日本語版を入れ直す方法の他に、英語版に日本語言語パックを追加するという方法もありますよ。
    >わかりづらいのですが、jpn と含まれたものが日本語言語パックです。
    >x86 と含まれたものが、32bit 版、x64 と含まれたものが、64bit 版です。
    >http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=5a1870ba-96ad-4e47-bb9e-1671b6a64495
    サイトが英語のみなので、どこに該当するパックがあるのか、まったくわかりませんでした。


    ・sfcで問題のあるファイルを探したところ、「Windowsリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.logに含まれています。」と表示されました。
    たどっていったところ、メモ帳で「CBS.log」がありましたが、「アクセスが拒否されました」と表示されて何も出てきませんでした。

    ・システム更新ツールを試してみましたが、更新されたようですが、変化はありませんでした。

    2013年12月3日 13:17
  • Microsoft ダウンロード センターから以下の言語パックをダウンロードすることができます。

    Windows Vista と Windows Server 2008 向け Windows Internet Explorer 9 の言語パック:


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年12月13日 8:16
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年12月16日 6:13
    2013年12月4日 2:38