none
Tiff画像をPictureboxに表示するには? RRS feed

  • 質問

  • Visual C++2005を使い始めて、C++を勉強しております。
    Tiff画像をFormに表示して、RGBの値を取得したり、白黒2値化を行ったりしたいと考えています。Pictureboxでは.tifファイルを表示できませんが、どのように扱ったらいいのでしょうか。教えてください。
    2007年6月17日 14:47

すべての返信

  • あれ?対応してませんでしたか?

    C++/CLIですよね?

    2007年6月17日 16:09
  • ヘルプのPictureboxの解説では「通常、Picturebox は、ビットマップ、メタファイル、アイコン、JPEG、GIF、または PNG ファイルをグラフィックを表示するために使用します。」となっています。

    また、FormにPictureboxを配置して、プロパティの [Image]-参照ボタン[...] から画像を開くダイアログを開けると、開けるファイルの拡張子に.tifが含まれていないため、画像を選択できません。

    なんとか開いてみようとして System:Big Smilerawing::ImageFormatConverter::ConvertTo を使おうとして、使い方もわからず失敗してしまいました。


    2007年6月18日 4:01
  • このあたりが参考になるかもしれません。 → The Code Project: Bitonal (TIFF) Image Converter for .NET

     

    ※ TIFF の規格はとても複雑です。 私は、 逃げる (サードパーティの部品を使う) ことにしています
    TIFF の基礎知識は、 例えばこのあたりを。 → Wikipedia: Tagged Image File Format

    2007年6月18日 4:47
  • 貴重な情報をありがとうございます。
    現在Tiff画像やPDFファイルからのテキストの抜き出しなどをしたいと思っています。
    でも、とても手に負えなくて大変です。
    勉強させていただきます。

    さっそくダウンロードしてみたところ、Form1というリソースファイルが入っていました。
    このリソースファイルはVC++2005でどのようにプロジェクトに取り込んで使用すればいいのでしょうか。
    2007年6月18日 5:05
  • TiffはいくらでもC#のサンプルがあるので、簡単です。C#かVBのソースを読めるようになってください。

    PDFはおそらくかなり大変だと思います。

    またOCRも実装しなくちゃいけません。全体的には大変でしょうね。そんなツールあるかもねー

    2007年6月18日 11:19
  • 貴重なご意見をありがとうございます。
    いまだ、勉強中ですがいままでに分かったことを報告いたします。

    PictureboxへのTiff画像の表示は下記のように可能でした。

    Bitmap^ bit= gcnew Bitmap("C:\\filename.tif");  //ファイル名は例
    pictureBox1->Image = bit;

    また、特定の座標のRGBの値は下記のように取得できます。

    Color color = bit->GetPixel(10,10);     //Bitmap^ bit;

    これらも今までのご意見を取り入れてがんばります。
    ありがとうございます。
    2007年6月18日 11:22